その辺にある雑草スベリヒユから抗がん成分発見

2017/12/07/

バイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、ソフィアウッズ・インスティテュート代表 公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)、公認国際ヘルスコーチ(CIHC)の森ちせです。

心と体をつなぐホリスティックな食事法について、
ニュースレター登録者限定のキャンペーン情報等も配信しています。
ご登録は、こちらから
もれなく統合食養学ホリスティック栄養学冊子が無料ダウンロードできます

これって、その辺に生えている雑草じゃない!

しかもかなり地面にしっかりと張り付いているから
草取りをする時にとっても迷惑な雑草じゃない。

と、言うのが私の最初のリアクションでした。

皆さんも、公園とかで、見たことあるのではありませんか?

でも、この子、東洋医学と西洋医学の研究で、ものすごい機能をもっていることが検証されつつある薬草なんです。

なお、裏付けとなる研究論文を最後に参考文献として一覧にしています。

東洋医学(中国の中医学や日本の漢方)では、「馬歯莧バシケン)」という生薬として古来より次の用途に用いられてきた薬草です。

  • 利尿剤
  • 消炎剤
  • 抗菌剤
  • 解毒剤

など

  • 虫さされの塗り薬

西洋では「スベリヒユ」という名前で呼ばれるハーブです。

スベリヒユから次のようなさまざまな栄養成分や機能性成分が発見されています。

  • 抗がん作用のあるフラボノイド|ケンフェロール、アピゲニン、ルテオリン、ケルセチン等
  • 17種類全てのビタミンとミネラル
  • オメガ3多価不飽和脂肪酸
  • ヒユ科特有の4種類のフラボノイド
  • ポルトラセレブロシドA

近年、スベリヒユから発見された新しい成分、ポルトラセレブロシドA が、試験管試験で次の作用を示したことが報告されています。

  • ヒト肝臓がん細胞・・・24時間後に約75%死滅
  • ヒト白血病細胞・・・転移と浸潤を阻害し死滅

Ⅱ型糖尿病患者を対象とした臨床研究で、次の数値を改善させたことが報告されています。

  • 血糖値
  • コレステロール値
  • 中性脂肪値
  • 体重

マウスを用いた動物実験では、免疫細胞の数を増加させたことが報告されています。

スベリヒユの食べ方

でも、これって雑草でしょ・・・?

あまりに雑草のイメージが強すぎて、いくらなんでも、これを食べる人なんているの?と思いきや、日本でも山形県沖縄県では召し上がる習慣があるのだそうです。

  • 山形県では山菜のひとつとして、「ひょう」呼ばれ、茹でて芥子醤油で食べる他、干して保存食にもするそうです。
  • 沖縄県では「ニンブトゥカー(念仏鉦)」と呼ばれ、夏野菜として召し上がるのだそうです。

しかも日本だけでなく、トルコやギリシャ等、地中海地域では、生のままサラダにしたり、炒めてから食べたりするそうです。

味と食感

東洋医学の考え方のひとつ「五行」の五色をすべて持つことから、「五行草」とも呼ばれているそうです。

  • 葉が緑
  • 茎が赤
  • 花が黄
  • 根が白
  • 種子が黒

しかし、五味(酢味、辛味、甘味、苦味、塩味)のバランスはあまりなく、レモンの5倍のクエン酸をもっているため、酸味の強いハーブです。

食感は、ヌメリがあるそうです。東洋医学ではヌメリのある食品は「腎」を保養して免疫力を高める作用があると考えられていますので、そういう意味では、東洋医学のアプローチの正しさを裏付けるハーブですね。

注意事項

東洋医学では、スベリヒユには次の作用があると考えられています。

  • 体を冷やす作用
  • 子宮収縮作用

そのため、冷えがある人、妊娠中の人は、あまりたくさん食べない方が良いかもしれませんね。

ソフィアウッズ・インスティテュートからのアドバイス

年中生えていて、その辺の道端や公園にもある雑草で、手に入りやすいとは思いますが、食用にするためには、動物の糞尿や除草剤などに汚染されていないことを確認することが不可欠です。

お庭がある方は、ご自宅のお庭で栽培するのが安全かもしれませんね。

ヘルスコーチと、一度、話をしてみませんか?

公認ホリスティック・ヘルスコーチは、食事だけでなく、あなたを取り巻く様々なこと(環境、仕事、家族、人間関係など)を考慮して、プログラムに反映させ、あなたが、なりたいあなたになれるようコーチングを提供します。

プライベート・ヘルスコーチング・プログラムについて
お気軽にご相談ください。
初回相談を無料でお受けしています。

あるいは、ソフィアウッズ・インスティテュートのマインド・ボディ・メディシン講座セルフドクターコースで学びませんか?セルフドクターコースでは、あなたが食を通してご自身の主治医(セルフドクター)になるために、必要な知識とスキルを教えています。

新学期は、毎年3月と9月です。講座でお会いしましょう。

心と体をつないで健康と幸せを手に入れる
ニュースレターのご登録は、こちらから
統合食養学(ホリスティック栄養学)冊子が無料ダウンロードできます

参考文献:

ソフィアウッズ・インスティテュート – ホリスティックヘルスコーチング