理研DAYで「微生物が作る薬の種」に参加しました

2020/01/19/

バイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、ソフィアウッズ・インスティテュート代表 公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)、公認国際ヘルスコーチ(CIHC)の森ちせです。

心と体をつなぐホリスティックな食事法について、
ニュースレター登録者限定のキャンペーン情報等も配信しています。
ご登録は、こちらから
もれなく統合食養学ホリスティック栄養学冊子が無料ダウンロードできます

研究者と話そう!理研イベント

日曜日のマインド・ボディ・メディシン講座セルフドクターコースのレクチャーの後、北の丸公園内の科学技術館で開催された理研DAY「研究者と話そう」という子供向けのイベントに出かけてきました。

今回のテーマが「微生物が作る薬の種」でしたので、とても楽しみにしていました。

微生物って何?

と、いうシンプルですが、大人でも直ぐには答えに窮するような質問から先生はお話を始めました。

皆さんも、微生物って説明できますか?

細菌とかカビという回答が子供たちからだされましたが、それは微生物の一部ですよね。

答えは、顕微鏡でしか見ることのできない生物

で、顕微鏡には光学顕微鏡と電子顕微鏡がありますが、光学顕微鏡はマイクロメートルの微生物を見ることができ、電子顕微鏡はナノメートルの微生物を見ることができるという違いも知ってましたか?

学校にあるのは光学顕微鏡です。

で、さて、タンパク質(アミノ酸)やウィルス、カビ、抗生物質は、それぞれどちらの顕微鏡で見ることができるでしょうか?(笑)

全部、電子顕微鏡でしか見ることができません。

ちなみに冒頭の写真は、先生が培養した様々なカビ菌達です。客観的に見たらオレンジやピンクや緑などあって綺麗ですよね。

ウィルスと微生物との違いなどについても説明がありました。皆さん、説明できますか?(笑)

そして、カビがそのまま薬になることはないけれども、そこから抽出した成分が薬の種になるという、そんな楽しいお話の30分でした。

1929年にフレミングによって発見された青カビの成分がペニシリンになったわけですからね。人類初の抗生物質です。

先生曰く、青カビもちょっとくらいなら食べたって病気にならないということでした(笑)

イベントの後、先生に個別に訊きたかったことをお伺いしました。

アスペルギルス菌のこと

この子は、 自然界で最も普通に見られるカビの一種で、アスペルギルス属には、約150菌種の菌が含まれているそうです。

アスペルギルス菌にアレルギーを持っている人は、麹を使った食品は食べられないのかお伺いしてみました。

すると、

  • お酒や甘酒などを造る時に使われる麹菌は、アスペルギルス属オリゼー種
  • 有機酸製造に使われる麹菌は、アスペルギルス属ニガー種
  • 発ガン性のカビ毒を産生して、喘息や肺炎を起こすのが、アスペルギルス属フラバス種

と、説明してくださいました。

これらは全て同じ「属」に含まれて入るものの、「種」が異なるため、例えば、アスペルギルス・フラバスによる喘息やアレルギーを発症していても、アスペルギルス・オリゼー(麹菌)を使ったお酒やお味噌や甘酒に反応するかというと、そういうことは、めったにないとのことでした。

また、アスペルギルス・フラバスも大量に吸い込まない限り、アレルギーを起こしたり喘息を起こしたりしないそうです。

安心しました。

その他、学んだことは生徒さんとクライアントさん達に還元していきますね!

お土産たくさんもらいました

難しいことを子供向けにとても分かりやすく解説している冊子で、医療関係の話もいくつか掲載されていましたので、とても嬉しいお土産です。

ちなみに、本日、講座後、イベント前に簡単に済ませた私のランチは、寝かせ玄米のオムスビお味噌汁でした。菌つながりということで(笑)

帰り道、東京国立近代美術館の前庭のオブジェを見学してきました。

お天気も良く、楽しい1日でした。

ソフィアウッズ・インスティテュートからのアドバイス

公認ホリスティック・ヘルスコーチは、食事だけでなく、あなたを取り巻く様々なこと(環境、仕事、家族、人間関係など)を考慮して、プログラムに反映させ、あなたが、なりたいあなたになれるようコーチングを提供します。

ヘルスコーチと、一度、話をしてみませんか?

プライベート・ヘルスコーチング・プログラムについて
お気軽にご相談ください。
初回相談を無料でお受けしています。

あるいは、ソフィアウッズ・インスティテュートのマインド・ボディ・メディシン講座セルフドクターコースで学びませんか?セルフドクターコースでは、あなたが食を通してご自身の主治医(セルフドクター)になるために、必要な知識とスキルを教えています。

新学期は、毎年3月と9月です。講座でお会いしましょう。

心と体をつないで健康と幸せを手に入れる
ニュースレターのご登録は、こちらから
統合食養学(ホリスティック栄養学)冊子が無料ダウンロードできます

ソフィアウッズ・インスティテュート – ホリスティックヘルスコーチング