ソフィアウッズ・インスティテュートの公式ブログ「図書室」

バイオ個性で食べて健康と幸せを手に入れるホリスティック栄養学ヘルスコーチ

子宮頸がん検診を啓もうするためのシンクパール主催によるクラウドファンディングから支援ギフトが届きました!

バイオ個性で食べて、心と体をつないで健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、ソフィアウッズ・インスティテュート代表 公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)、公認国際ヘルスコーチ(CIHC)の森ちせです。

心と体をつなぐホリスティックな食事法について、
ニュースレター登録者限定のキャンペーン情報等も配信しています。
ご登録は、こちらから
もれなく統合食養ホリスティック栄養学冊子が無料ダウンロードできます

Think Peal 主催のクラウドファンディング

乳がんサバイバーとそのご家族を支援する活動をされているNPO法人c-ribbons代表の藤森香衣さんから、Think Pearl(シンクパール)さんの活動を知り、今回、若い女性たちへ子宮頸がん検診を啓もうするクラウドファンディングに支援させていただきました。

藤森香衣さんとの出会いについては『アピアランス・ケアって?藤森香衣さんにお伺いしました。』をご覧ください。

3月3日の「女性からだ会議」へ参加し、Think Pearl の代表 難波美千代さんと、ランジェリーのデザイナーのNaoさんから直接ランジェリー絵本ギフトBOXを受け取れるというギフトへ支援させていただきました。

でも出席できなかったイベント

しかし、2月末の父の葬儀など諸々と重なり出席できず、ギフトBOXを郵送していただくことにし、今日、やっとで届いたのです!

ギフトBOXの中身は

絵本が箱に張り付けられているのがちょっと残念。上手にはがせたら、箱は箱、絵本は絵本として使いたいと考えています。

ランジェリーはこんな感じ♡

オーガニックコットンとレースでできています。それってとってもレアですよね。

今回は、会議に出席できず、とても残念な気持ちですが、微力ながらも啓もう活動を支援できたことと、とても素敵なギフトをいただくことができて満足です。

ソフィアウッズ・インスティテュートができること

ソフィアウッズ・インスティテュートでは、がんサバイバーの方の再発予防や闘病中の方への食事指導も行っています。

私達は食べたものでできている

だから、治療と並行して食事を正しく見直すことは、とても大切です。

初回のご相談は無料で承っております。お気軽にご相談くださいね。今までのクライアントさん達からの声は、こちらの「クライアント体験談」をご覧ください。

公認ホリスティック・ヘルスコーチは、食事だけでなく、あなたを取り巻く様々なこと(環境、仕事、家族、人間関係など)を考慮して、プログラムに反映させ、あなたが、なりたいあなたになれるようコーチングを提供します。

ヘルスコーチと、一度、話をしてみませんか?

プライベート・ヘルスコーチング・プログラムについて
お気軽にご相談ください。
初回相談を無料でお受けしています。

心と体をつないで健康と幸せを手に入れる
ニュースレターのご登録は、こちらから
統合食養(ホリスティック栄養)学冊子が無料ダウンロードできます

統合食養(ホリスティック栄養)学講座の受講は、下のボタンから

ソフィアウッズ・インスティテュート – ホリスティックヘルスコーチング

Author: Chise

森智世(もりちせ) | 公認 統合食養ヘルスコーチ(Certified Integrative Nutrition Health Coach) / ソフィアウッズ・インスティテュート代表 / 米国代替医療協会(AADP) 公認ホリスティック・ヘルスコーチ / 女子栄養大学 食生活指導士 / 国際ヘルスコーチ協会 公認国際ヘルスコーチ/ 経営学修士(MBA)| ひとりひとりのバイオ個性に着目したポストモダンでホリスティックな食事法を推奨し、マインド・ボディ・コネクション(心と体のつながり)を食を通して実現します。また、私達を取り巻くすべての環境 - 人間関係、仕事などの社会環境、自然環境、体内環境(マイクロバイオーム) - を考慮するボディ・エコロジストです。長期に渡り過ごした米国やヨーロッパの情報も、判りやすく解説を入れて配信していきます。厚生労働省「健康寿命をのばそう」プロジェクトメンバー / 目黒区男女平等共同参画審議会委員 / 日経ウーマンオンライン連載コラム『ホリスティック美女講座』執筆。食事法や健康などご相談のある方やヘルスコーチングを受けてみたい方は初回コンサルテーション(無料)にお申し込みくださいね!

Comments are closed.