


バイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、ソフィアウッズ・インスティテュート代表 公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)、公認国際ヘルスコーチ(CIHC)の森ちせです。
心と体をつなぐホリスティックな食事法について、
ニュースレター登録者限定のキャンペーン情報等も配信しています。
ご登録は、こちらから
もれなく統合食養(ホリスティック栄養)学冊子が無料ダウンロードできます
2014年2月から2014年12月まで『日経ウーマンオンライン』に連載していたコラム『なりたい自分になるNY流栄養学 ホリスティック美女講座』の記事一覧です。
↓ 掲載記事のランキング実績はこちらでご覧いただけます ↓
掲載記事一覧
2019年2月に日経ウーマンオンラインが閉鎖となりましたので、それに伴い、順次、記事をこちらに再掲させていきますので、お待ちください。
なお、ここで取り上げているテーマについては、マインド・ボディ・メディシン講座で学べます。
2014年2月3日【再掲済】
『カロリーだけに注目する姿勢を見直そう。なりたい自分に近づく「ホリスティック栄養学」の考え方』– 心の食べ物、体の食べ物、バイオ個性などについて
2014年2月17日【再掲済】
『幸せはスキル!幸せだから成功できる – 「がんばることで成功でき、成功することで幸福になれる」は間違い』– 幸せ優位とは
2014年9月15日 【再掲済】
『マウンティングする女としない女』– 幸せに自己実現したい人へ
2014年12月1日 【再掲済】
『「赤ワインは体に良い」は本当?~フレンチ・パラドックスに意義あり!』– 百薬の長となる酒とは
2014年11月17日 【再掲済】
『幸せは、眠る人が好き~寝起きの白雪姫がプロポーズされた理由』
– 睡眠の大切さ & 不眠の危険性
2014年10月20日 【再掲済】
『“不適切な行動”のススメ・完全マニュアル』– 心に栄養素、チャームド・ライフの生き方
2014年12月15日【再掲済】
『「ナルシスト」と「自分が好き」の違い』– セルフ・エスティームは心の免疫機能
2014年4月14日【再掲済】
『傲慢にならずに、自己中になろう』– ワークライフバランスについて
2014年9月1日【再掲済】
『DNA検査で運命は決まらない』
– 私達のDNAと共生細菌(マイクロバイオータ)のDNA(マイクロバイオーム)と健康について
2014年10月6日
『米国で注目!シェイプアップに効く日常動作』– ファンクショナル・エクササイズの方法
2014年8月18日
『カロリーゼロなのにやせないのはなぜ?』– カロリー神話の落とし穴について
2014年8月4日
『スムージーの黒い秘密』– 噛まない食事の危険性について
2014年7月21日
『生野菜vs加熱野菜、どっちが体にいい?』– ローフード vs マクロビオティクス?
2014年7月7日
『食べ方を誤ると野菜が発がん性物質に』– 野菜を食べる際の注意点、美味しいサラダの作り方
2014年6月16日
『健康に良いはずの玄米食の落とし穴』– 玄米の正しい食べ方について
2014年6月2日
『炭水化物は本当に悪者なの?』– 炭水化物抜きダイエットの落とし穴
2014年5月19日
『どのくらいの日光浴なら薬になる?』– 前回の続きです。対策を書いています。
2014年5月12日
『そのUV対策、本当に必要ですか?』– 卵巣老化について
2014年4月21日『そのお肌、コラーゲン飲んでも治らないかも』
– 副腎疲労について
2014年3月17日
『食物繊維で便秘解消?』– 食物繊維を食べても便秘が改善されない人へ
2014年3月3日
『その糖分、本当に必要ですか』– 糖と脳の関係について
公認ホリスティック・ヘルスコーチは、食事だけでなく、あなたを取り巻く様々なこと(環境、仕事、家族、人間関係など)を考慮して、プログラムに反映させ、あなたが、なりたいあなたになれるようコーチングを提供します。
ヘルスコーチと、一度、話をしてみませんか?
プライベート・ヘルスコーチング・プログラムについて
お気軽にご相談ください。
初回相談を無料でお受けしています。
心と体をつないで健康と幸せを手に入れる
ニュースレターのご登録は、こちらから
統合食養(ホリスティック栄養)学冊子が無料ダウンロードできます
統合食養(ホリスティック栄養)学講座の受講は、下のボタンから
ソフィアウッズ・インスティテュート – ホリスティックヘルスコーチング