


9月16日に2年目のマインド・ボディ・メディシン講座がスタートしました。



木曜日までのお天気予報では、土曜日には東京は土砂降りになるはずでした。
でもラッキー?なことに台風の進行が遅く、土曜日はかろうじて曇り空のままお天気がもってくれました。
日曜日も、朝、家を出た時には雨が降っていなかったので、「おお、ラッキー」と思ったのですが、池袋に着いたら雨が降っていました。「雨ふらず」の記録更新ならず。
※ 第一期は土日共、1年間1回も雨に降られなかったのです!
土曜日は、生理周期で変化する女性の体と心を、どのような食養とライフスタイルで過ごすと不調をマネージできるようになるのか、また、不調ごとの統合食養的な対処方法などについて、体の仕組み、ホルモンお仕組みからお話をしました。
日曜日は、それに加え、更年期を迎えた女性と男性両方の心と体の変化、食養とライフスタイルでの整え方、周囲との関わり方など、やはり更年期特有のホルモンの仕組みなどからお話をしました。
日曜日は長丁場のため、お弁当つきにしました。
休憩時間に写真を撮ったので全員は写ってないのですが・・・楽しそうでしょ?



でも第一期の講座に参加したことのある生徒さん達から、「先生、お弁当つきって言ったって、どうせ食べてる時間ないんでしょ?(笑)」とチクリ(笑)
すみません(汗)伝えたいことがあり過ぎて、いつも情報が溢れ過ぎの講座なため、皆さん、メモに忙しいのです(笑)
残りは、食べながら聴いてねって感じです(笑)でもやっぱり
「お箸とペンはいっしょに持てないんですけど~(笑)」という突っ込みが・・(笑)



お弁当は、升本の和正食弁当にしました。
これは、以前、フランス系企業でセミナーを行なった際に、セミナーの内容に沿う様にと、人事部の方が食品添加物なしのお弁当を仕出してくださったのをきっかけに知ったお店です。
マクロビオティックのお弁当で、動物性食品を使用していません。今回の講座にはヴィーガン(動物性食品を食べない)の生徒さんもいらっしゃったので、そういう意味でも、皆さんに食べていただけるお弁当を選びました。
土曜日と日曜日の講座の参加者の皆さんからいただいたコメントは、こちらでご覧いただけます。
公認ホリスティック・ヘルスコーチは、食事だけでなく、あなたを取り巻く様々なこと(環境、仕事、家族、人間関係など)を考慮して、プログラムに反映させ、あなたが、なりたいあなたになれるようコーチングを提供します。
ヘルスコーチと、一度、話をしてみませんか?
ご相談のある方は、お気軽に初回コンサルテーション(無料)にお申込みください。
ホリスティック栄養学講座にご興味のある方は、こちらをご覧ください。
ソフィアウッズ・インスティテュート – ホリスティックヘルスコーチング