cafe VAVA で初顔合わせ

2025/11/23/

バイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、ソフィアウッズ・インスティテュート代表 公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)、公認国際ヘルスコーチ(CIHC)の森ちせです。

心と体をつなぐホリスティックな食事法について、
ニュースレター登録者限定のキャンペーン情報等も配信しています。
ご登録は、こちらから
もれなく統合食養学ホリスティック栄養学冊子が無料ダウンロードできます

昨年、『出版記念のお茶会』で使わせていただいた日本橋高島屋新館にある cafe VAVAで、今年2月と4月にわたしの『インタビュー記事』を掲載してくださったウイッグリング社の上田あいこさんと初対面することとなりました。(それぞれの詳細はリンクをご覧ください)

インタビューの際は、ずっとオンラインでの対面でしたので、実際の人物にお会いしたのはこれが初めてでした。

cafe VAVAは、彼女にわたしをご紹介くださった、Gコンセプト社の荒谷 代表取締役が経営されている数多くのレストランのひとつということもあり、今回、こちらでランチをご一緒することとなりました。

お茶会の時には、アフタヌーンティのセットをいただいたのですが、今回は、人気のグルテンフリーのパンケーキセットの中から選ぶことにしました。

苺がたくさん載ったパンケーキや、チョコレートソースがたっぷりのパンケーキも魅力的でしたが、ランチというよりはデザートに相応しい選択なので、今回は泣く泣く諦め(笑)、ミモザとモツァレラチーズが載ったパンケーキにしました。このほか、トリュフが載ったパンケーキもありましたよ。

生クリームとメープルシロップがついてきます。アメリカーンな組み合わせですね。

わたしは、添えられていた野菜とベーコンをパンケーキに挟んで、1枚目は生クリームを載せていただきました。

パンケーキは、もちもちとした食感でほのかに甘く、ベーコンやチーズの塩味との相性もばっちりで、とても美味しかったです。チーズやベーコンのイメージから思っていたよりもとてもとても軽い食べ応えでした!

2枚目は、添えられていた野菜とベーコンをパンケーキに挟んで、生クリームを載せた後で、メープルシロップもかけていただくことにしました。

メープルシロップがサラサラととても軽くて、まったく胃に負担が感じられない食後感でした。このメープルシロップについては、かなり高級グレードなものを使用しているというお話を、以前、荒谷さんから伺っていましたので、納得です。

上田さんからは、会社を設立するまでのこれまでの経緯やご苦労について、そして、過去のご病気のことや現在も抱えられていらっしゃるご病気のことなど、健康にまつわるお話をいろいろお伺いしました。

お話をお伺いする中で、統合食養学を創ったジャシュア・ローゼンタール先生が「食事を変えるのは宗教を変えるよりも難しい」とおっしゃっていたことを思い出しました。そして、病気や不調を抱えているご本人の、食に対する意識と意志が健康を取り戻すためには、最も大切なのだと感じました。そこが意識されていなければ、いつまで経っても根本的な解決には至らないということです。

ソフィアウッズ・インスティテュートからのアドバイス

もしおひとりで取り組むことに不安や難しさを感じるのでしたら、ヘルスコーチと、一度、話をしてみませんか?

公認ホリスティック・ヘルスコーチは、食事だけでなく、あなたを取り巻く様々なこと(環境、仕事、家族、人間関係など)を考慮して、プログラムに反映させ、あなたが、なりたいあなたになれるようコーチングを提供します。

プライベート・ヘルスコーチング・プログラムについて
お気軽にご相談ください。
初回相談を無料でお受けしています。

あるいは、ソフィアウッズ・インスティテュートのマインド・ボディ・メディシン講座セルフドクターコースで学びませんか?セルフドクターコースでは、あなたが食を通してご自身の主治医(セルフドクター)になるために、必要な知識とスキルを学びます。

新学期は、毎年3月と9月です。講座でお会いしましょう。

心と体をつないで健康と幸せを手に入れる
ニュースレターのご登録は、こちらから
統合食養学(ホリスティック栄養学)冊子が無料ダウンロードできます

ソフィアウッズ・インスティテュート – ホリスティックヘルスコーチング