
バイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、ソフィアウッズ・インスティテュート代表 公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)、公認国際ヘルスコーチ(CIHC)の森ちせです。
心と体をつなぐホリスティックな食事法について、
ニュースレター登録者限定のキャンペーン情報等も配信しています。
ご登録は、こちらから
もれなく統合食養学(ホリスティック栄養学)冊子が無料ダウンロードできます
目次
実は2024年夏から日本在住
統合食養学(Integrative Nutrition)を築いたジャシュア・ローゼンタール先生は、6年前に IIN(Institute for Integrative Nutrition)を現在の経営陣に売却され、その後、さまざまな国を旅行されていました。
そして、なんと昨年6月から日本に滞在されています。
わたしが偶然それを知ったのは、昨年10月頃、彼のフェイスブックへの投稿からでした。是非、お会いしたいとメッセージを送ったところ、お互いのスケジュールなどを鑑み、一旦、12月にお会いすることになったのですが、諸々が重なって流れてしまっていました。
お誕生日会へのお誘い
そうしたところ、1月末になって、2月9日にお誕生日会をするというご連絡をいただきました。
わたしは数年前から、実家と東京を行き来する生活をしているのですが、ちょうどその頃には東京に戻っている頃でしたので、参加が可能でした。早速、参加のお返事をさせていただきました。
虎ノ門ヒルズのペントハウス

会場は、虎ノ門ヒルズのレジデンシャルタワー41階のパーティルームでした。
東京タワーが目の前に見えて、美しい東京の夜景が一望できる素敵な落ち着いた雰囲気の会場です。
虎ノ門ヒルズ駅ができてから初めて駅に降りたのですが、なかなかレジデンシャルタワーへ続く出口?通路は分かりにくかったです。
レジデンシャルタワーも複雑で、ジャシュアからは、「入口が分かりにくいから、分らなかったら電話して」というメッセージを事前にいただいていましたが、ホントにわかりにくくて、レジデント(居住者)にとってはセキュリティが非常に素晴らしい作りの建物になっていますが、ゲスト(来訪者)にとっては、案内してくれる人がいなければ入館不能な建物です(笑)
レセプションでご挨拶
会場に入ると、ジャシュアがドリンクを配ってくださっていました。
勇気を出して「はじめまして」と声をかけ、少し会話してルイボスティを注いでいただきました♪ まさかその様子を写真に撮ってくださっていたとは知りませんでした(笑)


ジャシュアからのお話

ジャシュアからは、IIN を手放したいきさつや、なぜ日本に住むことを選んだのか、また、現在、滞在ビザに関する行き違いがあって弁護士を入れて話し合っていることなど最初にお話しがありました。

6年前に彼がIINを去った後、現在のIINの経営陣によって、彼のレクチャー動画の多くが削除され別の講師のレクチャーに差し替えられているとのことでした。現在のIINの授業がどのようなものかわたしには分かりませんが、彼が築いた統合食養学の根本的な精神や哲学が失われていないことを願います。
彼が校長先生として在任していた時に、IINを修了することができて幸運だったと思いました。
お食事
お話の後は、それぞれ小さなテーブルに数名ずつに分かれて食事をしました。
お話に夢中で、わたしは食事の写真を撮ってません(笑)すっかり忘れていて、他の参加者が撮られたお写真をお借りしました(笑)



幸運にも彼と同じテーブルで食事をすることができました。
そして、実際に、動いて話をしている生のジャシュアを目の前にして不思議な気持ちになりました。なんだかまだ現実なのかわからない心が宙に浮いているような高揚感です。まさか日本で本人にお会いできるとは、そして、こんな間近に接することができるなんて、ゆめゆめ思っていませんでした。感謝です。
ケーキ登場
彼は、今年年男なんだそうです。72歳です。





みなが不安そうに見守る中、ジャシュアがケーキを切り分けてくださいました。

ケーキは、みなで美味しくいただきました。
ジャシュアと記念撮影
もちろん、ジャシュアとも一緒に写真を撮っていただきました!

帰り際には、ハグもしていただきました♪ あり得ない現実です。
ちなみにわたしが着ているワンピースは、SETA ICHIRO の曾我社長からいただいたものです。
プレゼントをかかえて帰るジャシュア

卒業生在校生が20名ほど
わたしは、2014年2月に卒業し、公認ヘルスコーチの資格を取得しました。
当時あった IIN の日本人卒業生のFBグループから2018年に抜けた後は、2~3名を除き、ほぼどなたともつながっていないため、いったいどのような人たちがいらっしゃるのかとドキドキして参加しました。
すると、パーティをオーガナイズされた方は、まだわたしがFBグループに参加していた時に、ニューヨークから一時帰国された同窓生のために集まったランチ会でお会いしたことのある中野聡美さんでした。
7年ぶりの再会でした。ご主人と1歳半くらいでしょうか?のお嬢さんもご一緒されていました。
また、新卒業生の中になんとわたしのニュースレターにご登録してくださっていた方が2名ほどいらっしゃったり、数年前にわたしの講座を受講してくださっていた方のご友人という方や、静岡市出身の方など、わたしとどこか縁のある方々もいらっしゃっていて、実際にお会いしてお話することができて楽しかったです。
おまけ
聡美さんのお嬢さんがあまりに愛らしくて、大勢の大人の中にいても、長時間になっても、泣くわけでも愚図ることもなく、上機嫌で歩き回っていて、そのしぐさがあまりに愛らしくて、声をかけずにはいられず、しばらく一緒に遊んでいました(笑)
その後、他の同窓生さんたちとお話をしていたら、わたしのところへやってきて、パースにとても興味を示してくださり、この写真の後、わたしの横にソファーをよじ登り座って、熱心にパースを触っていました(笑)
いくら男女平等の世の中になっても、やっぱり女の子は1歳でも女の子ですね~

ソフィアウッズ・インスティテュートからのアドバイス

もしおひとりで取り組むことに不安や難しさを感じるのでしたら、ヘルスコーチと、一度、話をしてみませんか?
公認ホリスティック・ヘルスコーチは、食事だけでなく、あなたを取り巻く様々なこと(環境、仕事、家族、人間関係など)を考慮して、プログラムに反映させ、あなたが、なりたいあなたになれるようコーチングを提供します。
プライベート・ヘルスコーチング・プログラムについて
お気軽にご相談ください。
初回相談を無料でお受けしています。
あるいは、ソフィアウッズ・インスティテュートのマインド・ボディ・メディシン講座セルフドクターコースで学びませんか?セルフドクターコースでは、あなたが食を通してご自身の主治医(セルフドクター)になるために、必要な知識とスキルを教えています。
新学期は、毎年3月と9月です。講座でお会いしましょう。

心と体をつないで健康と幸せを手に入れる
ニュースレターのご登録は、こちらから
統合食養学(ホリスティック栄養学)冊子が無料ダウンロードできます
ソフィアウッズ・インスティテュート – ホリスティックヘルスコーチング