ソフィアウッズ・インスティテュートの公式ブログ「図書室」

バイオ個性で食べて健康と幸せを手に入れるホリスティック栄養学ヘルスコーチ

Vegewelが開発した米粉&ヴィーガンのインスタントうどんの試食会に行ってきました

前列真ん中が播さん、右から2番目が千葉さん、二列目右から2番目が私

バイオ個性で食べる、心と体をつないで健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、ソフィアウッズ・インスティテュート代表 公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)、公認国際ヘルスコーチ(CIHC)の森ちせです。

心と体をつなぐホリスティックな食事法について、
ニュースレター登録者限定のキャンペーン情報等も配信しています。
ご登録は、こちらから
もれなく統合食養ホリスティック栄養学冊子が無料ダウンロードできます

皆さん、Vegewel(ベジウェル)ってご存知ですか?

食のバリアフリーをコンセプトに、主にベジタリアン、ヴィーガン、オーガニック、マクロビオティック、グルテンフリーなどに対応した飲食店の検索サイトです。

そのベジウェルさんが、この度、ヴィーガンインスタントうどん(しかも米粉使用)を開発されたとのことで、30名限定の試食会に友人と行ってきました。

Vegewelでプロデューサー をされている千葉芽弓さんとは、4年ほど前に共通の知人を介して知り合い、私がT’sレストランでディナーつき講座をやっていた時に受講してくださったこともあります。

最初に代表の播さんから、ベジウェルのコンセプトや取り組みについてのお話や開発上の工夫などのご説明がありました。

また、来週からクラウドファンディングで資金調達と製造を始めるとのことで、その際のパッケージ・デザインについて参加者投票などありました。

調味料だけでも、提供先製造者さん達の顔ぶれを見ると、かなりこだわって厳選されたものを使用していることがよくわかりますよね。

五葷(ごくん)を使っていない理由は、アジアの国の仏教思想でこれらの食材を食べないという宗派があるとのことで、海外の他宗教の消費者への配慮もしています。流石、バリアフリーの食を目指していらっしゃいます。

実際の食品はこちら。販売する時は、スープや加薬はそれぞれプラスチックの袋に個包装されています。

熱湯で6分。お鍋で茹でたら2-3分だそうです。

できあがりがこちら。左側が蓋をあけただけの状態。右側は、麺をもちあげてみた状態。

ケールが練り込まれているので、麺は緑色をしています。

食感としては、うどんよりも、やっぱり米粉なので固いですね。うどんだと思うと「ちょっと違う」のですが、これはこれで新しい食品だと思えば、美味しい麺でした。

スープは、発酵調味料がふんだんに使われているので、味噌煮込みのような味です。

私には少しこってりしていて、また、味つけもたぶんマクロビオティック・ベースのため私には塩分高めに感じ、量も多かったことから、途中で味に飽きてしまいましたが(すみません、汗)、美味しかったです。

ゆず粉、青のり、一味、三つ葉などの薬味を用意してくださっていたので、それぞれ味を変えるために、試してみました。

ゆず粉が、こってりした感じをさっぱりにしてくれるかと期待したのですが、あまり効果なく(笑)

なんと、青のりが、最も味に変化を与えてくれたように思います。

添加物がいっさい使われていない、しかも厳選された発酵調味料がふんだんに使われているインスタント食品なので、

非常食や保存食として購入したいと思いました。

試食会の後の懇親会で、参加されていた女優でビューティフード研究家の室谷真由美さんがお話をされました。(室谷さんの後ろにちょこっと写っているのが、代表の播さんです)

室谷さんの国内外に渡るベジフードの食べ歩きブログは、とても参考になり、私自身で活用しているだけでなく、クライアントさん達にも紹介しています。

追伸:クラウドファンディングが始まりました。

ご購入にご興味・ご関心ある方は、こちらから

10月15日から31日間です。

私も購入しましたよ!

2019年3月追記:
商品がやっとで届きました!

年始に届く予定だった商品が、遅れて3月になって届きました。

試食会の時とは少々変化があるようです。試食会ではケールが麺に練り込まれていましたが、完成品は普通に米粉麺でした。ちょっとがっかり。

ただ、スープにはこだわったようで、たくさんの発酵調味料が使われています。もちろん化学調味料や香料や保存料など含まれていません。

ひとつ食べて、残りは非常食として備蓄しておこうと思います(笑)

公認ホリスティック・ヘルスコーチは、食事だけでなく、あなたを取り巻く様々なこと(環境、仕事、家族、人間関係など)を考慮して、プログラムに反映させ、あなたが、なりたいあなたになれるようコーチングを提供します。

ヘルスコーチと、一度、話をしてみませんか?

プライベート・ヘルスコーチング・プログラムについて
お気軽にご相談ください。
初回相談を無料でお受けしています。

心と体をつないで健康と幸せを手に入れる
ニュースレターのご登録は、こちらから
統合食養(ホリスティック栄養)学冊子が無料ダウンロードできます

統合食養(ホリスティック栄養)学講座の受講は、下のボタンから

ソフィアウッズ・インスティテュート – ホリスティックヘルスコーチング

Author: Chise

森智世(もりちせ) | 公認 統合食養ヘルスコーチ(Certified Integrative Nutrition Health Coach) / ソフィアウッズ・インスティテュート代表 / 米国代替医療協会(AADP) 公認ホリスティック・ヘルスコーチ / 女子栄養大学 食生活指導士 / 国際ヘルスコーチ協会 公認国際ヘルスコーチ/ 経営学修士(MBA)| ひとりひとりのバイオ個性に着目したポストモダンでホリスティックな食事法を推奨し、マインド・ボディ・コネクション(心と体のつながり)を食を通して実現します。また、私達を取り巻くすべての環境 - 人間関係、仕事などの社会環境、自然環境、体内環境(マイクロバイオーム) - を考慮するボディ・エコロジストです。長期に渡り過ごした米国やヨーロッパの情報も、判りやすく解説を入れて配信していきます。厚生労働省「健康寿命をのばそう」プロジェクトメンバー / 目黒区男女平等共同参画審議会委員 / 日経ウーマンオンライン連載コラム『ホリスティック美女講座』執筆。食事法や健康などご相談のある方やヘルスコーチングを受けてみたい方は初回コンサルテーション(無料)にお申し込みくださいね!

Comments are closed.