
バイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、ソフィアウッズ・インスティテュート代表 公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)、公認国際ヘルスコーチ(CIHC)の森ちせです。
心と体をつなぐホリスティックな食事法について、
ニュースレター登録者限定のキャンペーン情報等も配信しています。
ご登録は、こちらから
もれなく統合食養学(ホリスティック栄養学)冊子が無料ダウンロードできます
目次
オキシトシンを知っていますか?
ヒトの体内で造られる物質としては、とても古くて、少なくとも4億年前の魚類までさかのぼることができる物質です。進化の過程で、ヒトは、脳と体の両方でオキシトシンを利用する方法を獲得しました。
そうなんです!オキシトシンは、体が造るホルモンでもあり、脳が造る神経伝達物質でもあります。
オキシトシンは、スキンシップ(皮膚の接触)や他者との交流によって分泌され、愛情や信頼の形成に関与しています。そのため、「愛着ホルモン」とも呼ばれます。
量ではなくバランスと変化率
他の多くのホルモンと同様に、オキシトシンの効果は絶対量ではなく、他のホルモンとのバランスや変化率で決まります。
そして、キシトシンの脳内の量は、あなたが周囲とどのように交流しているかに反応して秒単位で変化します。
あなたが社会環境に適切に対応することを助けてくれています。
オキシトシンの作用
体で造られるオキシトシンは妊娠・出産・育児に関する行為に影響を与え、脳で造られるオキシトシンは「社会脳」と呼ばれる対人関係に関係している脳の領域に影響を与え、あなたの社会的な行動に関与しています。
1. 生理時

子宮を収縮させて素早く子宮内膜や経血を体外に排出する役割を担っています。
生理後も子宮内膜や経血が子宮内に残り続けてしまうと、子宮内膜炎や子宮内膜症などの疾患の原因となります。
ただし、オキシトシンによる子宮収縮の度合いが強すぎると、生理痛が起こります。
子宮内膜症と生理痛については『子宮内膜症』をご参照ください。
2. 性交渉時
愛撫や抱擁などの皮膚接触だけでなく、性交渉による子宮頚部への刺激によって放出されます。
愛する人との行為であれば、なお、お互いへの絆を深く強くします。
ただし、「一夫一婦」への効果(不倫予防の効果)はないようです。詳しくは『オキシトシンは無関係』をご参照ください。
3. 妊娠時

劣悪な精子が卵に受精しないよう、卵を守っています。オキシトシンの毒?に負けないくらい強い健康的な精子しか卵にたどり着けません。
また、劣悪な受精卵が子宮に着床しないよう子宮の保護もしています。子宮を守っているオキシトシンの毒?に負けない健康な受精卵しか着床できないのです。
劣悪な精子や劣悪な受精卵を妊娠しないためにも、あなたの体内がオキシトシンで満たされているようにしたいものですね。
4. 出産時
子宮を収縮させて、出産がスムーズになるよう働きます。
オキシトシンは、スキンシップによって分泌が促されますから、出産にパートナーが立ち会って、手を握ったり、背中をさすったり、声をかけたりすることで、妊婦のオキシトシン分泌が促され、難産の予防になるはずです。
立ち合い出産は、とても理に叶っていますね。
余談ですが・・・
出産に際し無痛分娩を希望する妊婦さんは、「レミフェンタニル(麻酔薬)」を用いている産科医院を避けることをお勧めします。
日本麻酔科学会の調査によれば、一部の施設でレミフェンタニルによる無痛分娩が安易に行われている実態が明らかになったことで、日本麻酔科学会は次のような提言を2024年8月に発表しています。
「自発呼吸下の妊婦に対して分娩時の鎮痛目的で
レミフェンタニルを投与することは不適切である」
レミフェンタニルは、呼吸停止や循環抑制(心停止)作用がある薬なので、「自発呼吸下の妊婦にレミフェンタニルの安全な投与法を提供することは不可能である」と結論づけています。
5. 出産後

乳腺を刺激して、母乳の分泌を促す働きをしています。
出産直後に赤ちゃんをお母さんの胸の上に載せて対面させてくれる病院がありますが、これもまた、母乳の出を促す効果があるはずです。
もちろん、オキシトシンは男性にも普遍的に存在することが判明しています。新生児と過ごす時間が長い男性ほど、オキシトシンの分泌が多くなることが明らかにされています。
ここまでご覧いただいただけでも、わたしたち女性がいかにオキシトシンに守られているかが分かるのではないでしょうか。
こうしたことに加え、オキシトシンは更に素晴らしいことをしてくれています。
6. 甘いもの欲求の抑制

食欲を抑制する脳神経回路の機能には、オキシトシンが必須です。
2022年10月に発表された理化学研究所の研究によって、甘い物を食べると肝臓からFGF21というホルモンが分泌され、オキシトシン神経細胞が反応して、オキシトシンが分泌され、甘いもの欲求が抑制されることが明らかにされています。
つまり、オキシトシン不足になると甘いもの欲求が起こり、甘いものを食べることでオキシトシンが分泌され、甘いもの欲求が抑制されるのです。
あなたの、その甘いもの欲求は、本当は愛情不足なのかもしれませんね。誰かに抱きしめてもらうことで甘いもの欲求なんて吹き飛んでしまうのかもしれません。
7. 生活習慣病の改善
糖尿病、肥満、高血圧などの生活習慣病の改善効果やアレルギー症状の改善、コレステロールの減少効果がオキシトシンにあることが明らかにされています。
詳しくは『愛はあなたを救う?キスとハグが花粉症と生活習慣病に効く』をご確認ください。
オキシトシンを増やす8つの方法
ヒトの脳が造るほとんどの神経伝達物質の量は、血液検査では分かりません。でも、オキシトシンだけは、血液検査の結果が、ほぼ、脳内の状態を反映していることが明らかにされています。
例えば、スキンシップ後に血液中のオキシトシンが増えたとしたら、確実に、あなたの脳内のオキシトシンも増えているんです。
米国の神経経済学者でクレアモント大学院の教授ポール・J・ザック博士が勧める、血液検査でオキシトシンの増加が確認された方法をお伝えします。
また、オキシトシンを分泌する行動が習慣になるほど、オキシトシンが分泌されやすくなるとのことですよ。
1. 目をみて話を聴く

「相手の目をみて話せ」とは、よく聞く言葉ですが、話を聴く時も相手の目を見て聴くのが効果的です。
誰かがあなたに話しかけている時、スマホを眺めながら耳だけで聞くのではなく、ちゃんと相手の目を見て話を聴くだけで、聴いているあなただけでなく、話している人のオキシトシンの分泌が増えます。
確かに、うわの空で話を聴く人よりも、目を見て話を聴いてくれる人の方が、信頼できる人であるように感じますね。
2. 贈り物をする

プレゼントを受け取ると、受け取った人のオキシトシンが上昇することが観察されています。
ただし、見返りを期待してするプレゼントは、それを相手に見透かされてしまうと効果はありません。あくまでも、純粋に相手のためにするプレゼントによって、受け取り手のオキシトシンが増えます。
そして、贈り物をしたあなたのオキシトシンも増えます。もちろん、相手の嬉しそうな顔を見たら、あなたのオキシトシンは更に増えます。
3. 一緒に食事する

誰かと食事を一緒にすると、オキシトシンの分泌が増えます。
家族や友達同士や交際相手との食事は、お互いに対する親愛の気持ちを強くして、絆を深めるのに役立ちます。
お誕生日のサプライズディナーなど、食事自体をプレゼントにするのもお勧めだそうですよ。
4. ・・・・・
・・・・
5. 6. 7. 8. ・・・
オキシトシンの暴走
続きをご覧になるには、ニュースレターへのご登録が必要です
下のフォームにご入力されたメールアドレスに「限定公開記事」へのリンクがついた
Welcomeメールをお送りします。
ソフィアウッズ・インスティテュートからのアドバイス

公認ホリスティック・ヘルスコーチは、食事だけでなく、あなたを取り巻く様々なこと(環境、仕事、家族、人間関係など)を考慮して、プログラムに反映させ、あなたが、なりたいあなたになれるようコーチングを提供します。
もしおひとりで取り組むことに不安や難しさを感じるのでしたら、ヘルスコーチと、一度、話をしてみませんか?
プライベート・ヘルスコーチング・プログラムについて
お気軽にご相談ください。
初回相談を無料でお受けしています。
あるいは、ソフィアウッズ・インスティテュートのマインド・ボディ・メディシン講座セルフドクターコースで学びませんか?セルフドクターコースでは、あなたが食を通してご自身の主治医(セルフドクター)になるために、必要な知識とスキルを教えています。
早割期間は、3月コースの場合は1月中、9月コースの場合は7月中です。

心と体をつないで健康と幸せを手に入れる
ニュースレターのご登録は、こちらから
統合食養学(ホリスティック栄養学)冊子が無料ダウンロードできます

ソフィアウッズ・インスティテュート – ホリスティックヘルスコーチング