バイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、ソフィアウッズ・インスティテュート代表 公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)、公認国際ヘルスコーチ(CIHC)の森ちせです。
心と体をつなぐホリスティックな食事法について、
ニュースレター登録者限定のキャンペーン情報等も配信しています。
ご登録は、こちらから
もれなく統合食養学(ホリスティック栄養学)冊子が無料ダウンロードできます
目次
ナチュラルな虫よけ方法
ナチュラルに虫を除ける方法としては、次のように、いろいろご紹介してきましたが、食べて体の中から虫を除けることができるなら楽ですよね?
- お肌に塗って虫を除ける方法|『アロマオイルで作る安全な虫よけスプレー』
- 香りで虫を除ける方法|『キャンプに活躍、体にも環境にも優しい虫よけジャー』
- お掃除で虫を除ける方法|『自然に優しい方法でクモを追い払う方法』他の虫にも効きます
ちなみに、蚊は朝と夕に多く発生して、真昼間はほとんど活動しないってご存知でしたか?
食べると蚊に刺されない食べ物
ビタミンB1を食べると蚊に刺されない?
1964年(古っ!)にスウェーデンで、ビタミンB1(チアミン)をたくさん摂っている人は蚊に刺されにくいという論文が発表されました。
それ以来、ビタミンB1の多い食品を食べると、蚊よけになると言われています。
ビタミンB1の多い食品を多く食べると、体臭が変化するのだそうです。人間には判らない変化だそうですが、蚊にとっては嫌な匂いがするようになるのだそうです。
ビタミンB1には効果がない?
しかし、2005年に発表された論文ではビタミンB1を多く摂っても、まったく効能はなかったと書かれています。
- それぞれの研究に参加した被験者の人種などの違いによる差なのか
- それとも、やっぱり古い論文よりも新しい論文の方が正しいのか
どちらを信じるかは、あなた次第です。
ここでは、ビタミンB1が効くという前提で話を進めます(笑)
ビタミンB1(チアミン)の多い食品
図中、丸囲みで記載している数値は、その食品だけで、一日の必要量をクリアする量です。また、100g中に一日に必要な量の10%以上を含んでいる時、その栄養素を「豊富」に含んでいると言えるとFDA(米国食品医薬品局)は定義しています。
そのため、ビタミンB1の一日の必要量は、1.1mgなので、100g中に0.11mg以上含んでいる食品は全て、「ビタミンB1豊富」と言えます。
ニンニクとオートミールが効く?
巷ではニンニクとオートミールが蚊に刺されにくくなると言われてもいます。両方ともトップ10には、入りませんでしたが、確かにビタミンB1が豊富な食品です。
100g中に含まれているビタミンB1は次の通りです。十分10%基準をクリアしています。
- にんにく(生)・・・0.19mg
- オートミール・・・0.2mg
それに、ニンニクを多く頻繁に食べると体臭は確かに変化します。でも、それはビタミンB1ではなく、ニンニクに含まれている硫黄成分によるもので、蚊だけでなくヒトにも分かります(笑)。
準備は外出の1ヵ月前から
言ってもビタミンですから、薬ではありませんから、食べて直ぐに蚊が寄ってこなくなるわけではありません。
ビタミンB1による蚊よけ効果を期待するなら、1ヵ月間は食べ続ける必要があることが論じられています。
そのため、キャンプやピクニックに出かける予定の日から遡って1ヵ月前くらいから、意図して多めにビタミンB1豊富な食品を食事に加えておくと良いでしょう。
過剰摂取には副作用がある
サプリメントではなく食品で
ビタミンB1は、過剰に摂り過ぎると副作用があります。ビタミンB群は水溶性ビタミンだから、多量に摂ってもおしっことして排泄されてしまうと考えるのは拙速です。
食品から副作用が起こるほどの量を摂ることは難しいですが、サプリメントからなら簡単です。また、サプリメントに利用されているビタミンB1は、当然、化合物です。自然な物質ではありません。多量に摂れば副作用も起こります。
ビタミンB1の過剰摂取による副作用については『ビタミンB1』をご確認ください。
ビタミンB群はグループビタミン
サプリメントなどによって、ビタミンB1だけを多く摂り過ぎると、他のビタミンB群(ナイアシン、葉酸、ビオチンなど)とのバランスを崩します。そのため、ビタミンB群は、グループとして一緒に摂らないと危険なビタミンなんです。(詳しくは『ビタミンB群』をご参照ください。)
しかし、だからと言って、ビタミンB群のサプリメントを飲めば良いかと言えば、次に起こるのは、他のビタミン、例えば、ビタミンAとかDとかKとかとのバランスの崩れです。
じゃあ、マルチビタミン&ミネラルのサプリならいいのでしょうか?
そんなことはありません。その詳しい理由は、マインド・ボディ・メディシン講座セルフドクターコースでお伝えしていますが、何はともあれ、ビタミンもミネラルも、サプリメントからではなく、食品から摂ることをお勧めします。
蚊に刺されやすくなる食品
次の食品?を多く摂り過ぎると蚊に刺されやすくなると考えられています。
白砂糖(ブドウ糖)
産卵期ではない蚊の主食は花の蜜です。ですから、甘い物は、蚊を寄せつけます。蚊も私達ヒトも動物ですから、エネルギー源は同じブドウ糖です。
お料理に白砂糖を多く使ったり、多く使っているものを食べたりするのは、控えた方が良さそうですね。
同じ甘い物でも、ブドウ糖そのものになってしまっている白い砂糖ではなく、ビタミンやミネラルや食物繊維も含まれている黒砂糖やメープルシロップやハチミツなどをほどほどに楽しむ程度が良さそうですね。
塩分
塩分が、体内で乳酸が産生されるのを促すからではないかと考えられています。
アルコール
アルコールによって体温が上がり、蚊が好む二酸化炭素の排出が多くなるからと考えられています。
確かに、アルコールを大量に飲んだ人は体臭が明らかに違います。
ひまわりの種でオートミールクッキー
ビタミンB1を多く含む食品の顔ぶれをみて、最も多く含んでいるひまわりの種と、オートミールを使ってクッキーを作ってみてはどうかと思いました。写真はココナッツフレークといっしょです。
小麦の代りにアーモンドプードルと玄米粉を使い、白砂糖の代りにメイプルシロップや黒糖を使って焼くと良さそうです。(私はよくこうして焼きますが、美味しいですよ)
もちろん、オートミールとひまわりの種を他の雑穀と一緒にミューズリーとして、甘味抜きで朝食に食べるのも良さそうです。
蚊に刺されてしまったら
オートミールで湿布する
オートミールは、米国では食べる他にも自然療法(家庭の医学?)としても利用されます。
- ミルサーやコーヒーグラインダーなどで粉末する
- 少量の水と混ぜてペイスト状にする
- 蚊に刺された箇所に湿布する
そうすることによって、かゆみがひくと言われています。(私はまだ試したことがありませんが・・笑)
その他にも、いろいろな対処法があります。
抗菌作用のある精油を塗る
次の精油のいずれかをキャリアオイルに混ぜて、刺されたところに塗ってください。
- ラベンダー
- ユーカリ
- ティツリー
クエン酸を利用する
次のいずれかの方法を試してみてくださいね。
- お酢を水と半々に割った溶液をコットンなどに含ませて、刺された場所を拭く
- レモンまたはライム1個分の搾り汁をカップ1杯の水で割った溶液をコットンなどに含ませて、刺された場所に湿布する
アロエを使う
アロエ(果肉のジェル)を刺された場所に塗ります。
アロエの機能については、『アロエ』をご確認ください。
ソフィアウッズ・インスティテュートからのアドバイス
あなたも、ソフィアウッズ・インスティテュートのマインド・ボディ・メディシン講座セルフドクターコースで学びませんか?
こうした面白い論文からの新情報だけでなく、セルフドクターコースでは、あなたが食を通してご自身の主治医(セルフドクター)になるために、必要な知識とスキルを教えています。
新学期は、毎年3月と9月です。
9月新学期への、7月末までのお申し込みには早割があります。
講座でお会いしましょう。
あるいは、ヘルスコーチと、一度、話をしてみませんか?
公認ホリスティック・ヘルスコーチは、食事だけでなく、あなたを取り巻く様々なこと(環境、仕事、家族、人間関係など)を考慮して、プログラムに反映させ、あなたが、なりたいあなたになれるようコーチングを提供します。
プライベート・ヘルスコーチング・プログラムについて
お気軽にご相談ください。
初回相談を無料でお受けしています。
心と体をつないで健康と幸せを手に入れる
ニュースレターのご登録は、こちらから
統合食養学(ホリスティック栄養学)冊子が無料ダウンロードできます
参考文献:
- “Testing vitamin B as a home remedy against mosquitoes“, Ives AR1, Paskewitz SM; Inter-L&S 101; Biology Interest Groups; Entomology Class 201, J Am Mosq Control Assoc. 2005 Jun;21(2):213-7.
- “THIAMINE AS A REMEDY AGAINST MOSQUITOES”, BRUUN J., Nord Med. 1964 May 21;71:650-2. Swedish. No abstract available., PMID: 14148256
- “14 Home Remedies for Bug Bites (& How to Prevent Them)“, Suzy Cohen
ソフィアウッズ・インスティテュート – ホリスティックヘルスコーチング