バイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、ソフィアウッズ・インスティテュート代表 公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)、公認国際ヘルスコーチ(CIHC)の森ちせです。
心と体をつなぐホリスティックな食事法について、
ニュースレター登録者限定のキャンペーン情報等も配信しています。
ご登録は、こちらから
もれなく統合食養学(ホリスティック栄養学)冊子が無料ダウンロードできます
実家の柚子の木
実家の庭の一角を母が畑にしています。放ったらかし農園なので、肥料も農薬も使っていない畑です。そこに植えている柚子が、毎年、放ったらかしのわりに鈴なりに実をつけてくれます。
この柚子を採って、毎年、母が私や妹・弟家族の分も含め、全部で4家族分のマーマーレードを作ってくれています。しかし、今年は、母も体が大変とのことで「自分のマーマーレードは自分で作る」という方式に変更することになりました。
私が今年収穫した柚子
自給自足方式になったため、早速、柚子の棘に刺されながら、自分の柚子を収穫することに・・。今回は、柚子10個くらい(写真)を一度にジャムにすることにしました。
下準備
水洗いした後、皮をピーラーで剥き、実の汁を搾り、種を袋に入れておきます。
種は、煮る時に一緒に入れると、ペクチンが上手にできてマーマーレードが美味しくなります。
「柚子は捨てるところがない」
と、母が言う通り、ホールフードで調理します。
外側の皮と、汁を搾った後の白い皮は、細かく刻んでいきます。これは外側の皮を刻んだところ。
外側の皮は刻んだ後、水にさらします。 下ごしらえが済んだ状態がこちら。
皮を刻みに刻んで、柚子を10個下ごしらえするだけで2時間かかりました(笑)
母は、こんなことを4家族分も毎年やっていたのかと思うと、頭が下がります。
茹でこぼし
外側の皮だけは、茹でこぼし(茹でた後、茹で水を捨てる)をします。多くやるほど、苦味が減ります。今回は2度茹でこぼしをしてみました。苦味がある方が体に良い気がします(笑)
材料全部入れて煮る
その後、種以外の材料を全部お鍋に入れて煮ます。
お砂糖の量は、柚子全体の3分の1から半分くらいを3回に分けて入れていきます。
実家で母のキッチンを使っているので、ブラウンシュガーを使っています。実家の母は白砂糖を使いません。私も使いませんが、私はブラウンシュガーも滅多に使いません(ほとんどハチミツかメープルシロップです)。
汁が増えたら種を入れる
汁がたくさんでてきたら、種を加えます。
出来上がり
できあがったものを冷ましてから、容器に移します。
今回は、作ったマーマレードを東京へもって帰るので、ジップロックバッグに入れました。もっと空気を抜いてから冷凍しておくと1年は大丈夫です。
ジップロックバッグのひとつを持って帰り、もうひとつと小瓶は母に。
とても美味しくできました!冒頭の写真は、東京へ戻ってきた後に瓶に移した時のもの。
これで今年も風邪知らず!(笑)
ソフィアウッズ・インスティテュートからのアドバイス
公認ホリスティック・ヘルスコーチは、食事だけでなく、あなたを取り巻く様々なこと(環境、仕事、家族、人間関係など)を考慮して、プログラムに反映させ、あなたが、なりたいあなたになれるようコーチングを提供します。
ヘルスコーチと、一度、話をしてみませんか?
プライベート・ヘルスコーチング・プログラムについて
お気軽にご相談ください。
初回相談を無料でお受けしています。
あるいは、ソフィアウッズ・インスティテュートのマインド・ボディ・メディシン講座セルフドクターコースで学びませんか?セルフドクターコースでは、あなたが食を通してご自身の主治医(セルフドクター)になるために、必要な知識とスキルを教えています。
新学期は、毎年3月と9月です。講座でお会いしましょう。
心と体をつないで健康と幸せを手に入れる
ニュースレターのご登録は、こちらから
統合食養学(ホリスティック栄養学)冊子が無料ダウンロードできます
ソフィアウッズ・インスティテュート – ホリスティックヘルスコーチング