ソフィアウッズ・インスティテュートの公式ブログ「図書室」

バイオ個性で食べて健康と幸せを手に入れるホリスティック栄養学ヘルスコーチ

次世代ストレスマネジメント – エグゼクティブ・管理職・リーダーの力を200%引き出す健康経営戦略セミナー

バイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、ソフィアウッズ・インスティテュート代表 公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)、公認国際ヘルスコーチ(CIHC)の森ちせです。

心と体をつなぐホリスティックな食事法について、
ニュースレター登録者限定のキャンペーン情報等も配信しています。
ご登録は、こちらから
もれなく統合食養ホリスティック栄養学冊子が無料ダウンロードできます

10月12日にヒューマン・ダイナミック社が主催する、人事部長限定の健康経営セミナーにて、統合食養学からのアプローチで、「ストレスを仕事に活かすストレスマネジメント」についてお話をさせていただきました。

当日のセミナーのパンフレットはこんな感じです。

最初にヒューマン・ダイナミック社日本支社の田辺社長からご挨拶(冒頭の写真)がありました。

次にマインドフルネス瞑想の講師をされているパトリックさんから理論と実践のお話がありました。

1.ビジネス・マインドフルネスの実践(体験)

お話の概要は次の通りです。

「最近よく耳にする「マインドフルネス」。ビジネス界・スポーツ界での導入が増えています。マインドフルネスの実践を習慣化することで、自己調整力・集中力が向上し、柔軟な発想力、安定した冷静さと客観性を醸成します。」

2. ストレスを仕事に活かす 「統合食養/ホリスティックヘルス・アプローチ」

こちらが私がお話をさせていただいたレクチャーの骨子です。

「統合食養(ホリスティック栄養)学は、「健康とは、身体的、精神的、社会的に完全に健全な状態を指し、単に病気や虚弱性の欠如を意味しない。」というWHO憲章を、食事とライフスタイル改善によって、実現しようとする新しいアプローチです。体と心だけでなく、個人を取り巻く環境(キャリアや人間関係など)の全てを包括して取り組むため、ホリスティック(包括的)と呼ばれます。環境要因が大きく影響するストレスに、最も効果的なアプローチと考えられています。」

この日、私以外、写真を撮る人がいなかったので、残念ですが、私の写真はありません(笑)

でも多くの人事部長さま方に、ホリスティックなアプローチについてご関心をもっていただけたようで、様々な質問も多く、楽しいレクチャーとなりました。

公認ホリスティック・ヘルスコーチは、食事だけでなく、あなたを取り巻く様々なこと(環境、仕事、家族、人間関係など)を考慮して、プログラムに反映させ、あなたが、なりたいあなたになれるようコーチングを提供します。

ヘルスコーチと、一度、話をしてみませんか?

プライベート・ヘルスコーチング・プログラムについて
お気軽にご相談ください。
初回相談を無料でお受けしています。

心と体をつないで健康と幸せを手に入れる
ニュースレターのご登録は、こちらから
統合食養(ホリスティック栄養)学冊子が無料ダウンロードできます

統合食養(ホリスティック栄養)学講座の受講は、下のボタンから

ソフィアウッズ・インスティテュート – ホリスティックヘルスコーチング

Author: Chise

森智世(もりちせ) | 公認 統合食養ヘルスコーチ(Certified Integrative Nutrition Health Coach) / ソフィアウッズ・インスティテュート代表 / 米国代替医療協会(AADP) 公認ホリスティック・ヘルスコーチ / 女子栄養大学 食生活指導士 / 国際ヘルスコーチ協会 公認国際ヘルスコーチ/ 経営学修士(MBA)| ひとりひとりのバイオ個性に着目したポストモダンでホリスティックな食事法を推奨し、マインド・ボディ・コネクション(心と体のつながり)を食を通して実現します。また、私達を取り巻くすべての環境 - 人間関係、仕事などの社会環境、自然環境、体内環境(マイクロバイオーム) - を考慮するボディ・エコロジストです。長期に渡り過ごした米国やヨーロッパの情報も、判りやすく解説を入れて配信していきます。厚生労働省「健康寿命をのばそう」プロジェクトメンバー / 目黒区男女平等共同参画審議会委員 / 日経ウーマンオンライン連載コラム『ホリスティック美女講座』執筆。食事法や健康などご相談のある方やヘルスコーチングを受けてみたい方は初回コンサルテーション(無料)にお申し込みくださいね!

Comments are closed.