バイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、ソフィアウッズ・インスティテュート代表 公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)、公認国際ヘルスコーチ(CIHC)の森ちせです。
心と体をつなぐホリスティックな食事法について、
ニュースレター登録者限定のキャンペーン情報等も配信しています。
ご登録は、こちらから
もれなく統合食養学(ホリスティック栄養学)冊子が無料ダウンロードできます
笑顔は全ての民族共通の文化
地球上のどこでも、何語を話そうとも、笑顔が存在しない文化や民族はありません。
文化によって笑顔には微妙に違う意味があるようですが、例えば、法律や規則などが軽視されている文化では、笑顔は知性が低く信頼できない人の印とみなされることが多いそうです。
でも、笑顔は、人間と一部の動物だけが作ることのできる特別な表情です。
本物と偽物の笑顔
本物の笑顔の要素
科学者によれば、本物の笑顔には、次の全てがそろっているのだそうです。
- 口角の上昇
- 頬の上昇
- 目尻のシワ
一方で、偽物の笑顔には、口角の上昇しかないのだそうです。愛想笑いをする際には、くれぐれも気をつけましょうね(笑)
3種類の本物の笑顔
また、本物の笑顔には3種類があり、それぞれ次のような特徴があるのだそうです。
- 報酬スマイル: 頬や口の上昇が左右対称で、眉毛の上昇がある
- 仲間スマイル: 唇を閉じている
- 優越スマイル: 頬や口の上昇が左右非対称で、鼻の上のシワと上唇の上昇がある
それだけでなく、心理学者は、笑顔の効能をたくさん発見しています。
なお、裏付けとなる研究論文は、最後に参考文献として一覧にしています。
笑顔の効果
笑顔は健康に良い
多くの人は、笑顔は、何か良いことがあった結果として起きると思っていると思います。
でも、理由がなくても笑顔を作るだけで、ポジティブな感情が起こり、ストレス耐性や生産性を高めることが明らかにされています。
ある実験で、難しい作業を被験者にしてもらう際に、無表情で作業を行ったグループと比較して、笑顔で作業をしてもらったグループのストレスレベルが有意に低かったことが報告されています。
口にお箸を水平にくわえて、無理矢理に笑顔と同じ口の形(口角を上げる)にさせられたグループですら、無表情のグループよりもストレスが低かったそうです。
私たちの気分を改善し、リラックスさせ、血圧を下げる働きのあるエンドルフィンという脳内ホルモンの分泌を笑顔が促すことが明らかにされています。
表情筋があなたの心の状態とつながっていることの証です。
それに、笑顔は感染します。
あなたが笑顔を作ることで、あなたの気分が好くなるだけでなく、あなたの周りにいる人たちも幸せな気分になります。
笑顔は寿命を延ばす
もし笑顔が本当にストレスレベルを下げるのであれば、当然、寿命も延びるはずです。
そうなんです!
ウェイン・ステイト大学(Wayne State University)は、1952年までの230人のメジャーリーグの野球選手のベースボールカードの写真を、笑顔の度合いに応じて3段階に分類し、それぞれのグループの寿命を調べています。
無表情で写っていた選手と比較して、次の傾向があることが示されています。
- 普通の笑顔で写っていた選手は、平均して、2年長く生きていた。
- 満面の笑顔だった選手は、平均して、7年も長く生きていた。
カード上の写真がカメラマンの依頼に応じて作った笑顔なのか、自然に表れたものなのかを区別できる情報は得られなかったそうですが、そんなことに関係なく、上記の結果は統計的に有意なものなのだそうです。
自然な笑顔か、作った笑顔かに関わらず、満面の笑顔が多いと、長生きできるのかもしれませんね。
笑顔は良い人間関係を作る
笑顔でいる人の方が魅力的でスリムに見えるんだそうですよ!
笑顔の人を見る時と、無表情の人を見る時とでは、あなたの脳の刺激される部分が異なるのだそうです。
そして、満面でなくても、笑顔でありさえすれば、私達の脳には魅力的に映るのだそうです。
特に、女性の場合、無表情の女性よりも、笑顔の女性の方が信頼できるという印象をもってもらいやすいのだそうです。でも、これは従来からの男らしさ女らしさといった固定概念から生じている結果かもしれないと考えると、女性の社会的な立場が変わってくれば、今後、変わってくるかもしれませんね。
とはいえ、統計は統計ですから、多くの人達が集まるような場所では、笑顔でいるようにすると、良いご縁に恵まれるかもしれません。
笑顔は職場の効率を上げる
笑顔は、人間関係だけでなく、職場の空気までよくします。
同僚に微笑みかけることで、仲間意識が高まり、生産性やチームワークが向上することが報告されています。
日本のサービス業では当然のこととなっていますが、お客様に笑顔で応対することで好ましい反応を得る確率が高まりますから、売上アップに貢献します。
また、笑顔の多い部下を上司は高く評価する傾向にあると報告されています。
あまりにあからさまなおべっか笑いは、どうかと思いますが、普通ににこやかに過ごしている部下をみると上司が安心するからでしょうか。
面接で笑顔が多いのはマイナス
ただし、就職面接で笑顔が多過ぎると、不真面目で使えない人間のように映ってしまうのだそうです。
就職面接では、面接の冒頭と最後にだけ微笑むと好感がもたれ効果的だと報告されています。
笑顔はあなたの気分を上げる
気分が好い時には自然と笑顔になりますよね。でも、理由なく笑顔を作っても気分は好くなるんですよ。
表情筋の動きを止める作用のあるボツリヌス菌を、眉間に注射され、しかめっ面ができなくなった被験者は、気分が改善して、うつの症状が軽減されたと報告されています。
不快な作業は無表情でやるよりも、しかめっ面をしながらすると苦痛の気持ちが増加することも報告されています。
やっぱり表情筋は、心の状態とつながっているのですね。
ボツリヌス菌の実験は、笑顔には、口角だけではなく、次のような顔全体の筋肉が関係していることを示しています。
- 目
- 眉間(おでこ)
- 頬の筋肉
- 目尻の筋肉
笑顔には、口角をあげるだけでも効果はありますが、口元だけの笑顔は、顔全体で作る笑顔ほど、心への作用は低く、満面の笑顔に比べたらとても少ないそうです。
笑顔は訓練で作れる
笑顔を作る練習が重要ですね。笑顔については、次のような統計も報告されています。
男性は女性よりも笑顔になることが少ない
大人は子供よりも笑顔になることが少ない
大人は意識して、笑顔でいる訓練が必要かもしれませんね(笑)特に、男性!
笑顔の訓練をする
子供は1日に平均400回笑い、大人は多くても40-50回程度なのだそうです。10分の1ですね。
しかも、この調査の対象は、欧米人です。日本人は欧米人と比較して、大笑いしている人が少ない印象を私は個人的にもっています。
なので、笑う訓練をしましょう。
- 自宅でテレビを観ているような時に、口にお箸をくわえても良いです。笑顔の練習になるだけでなく、ほうれい線予防にもなります(笑)
- 面白い映画を観たり、子供と遊んだり、自然と笑顔にしてくれる友達に電話したり
また、ストレスの多い仕事をしているクライアントさんなどに時々おススメしているのは、デスクのどこかに何か目印になるようなものをおいておいて、それが目に入るたびに口角を故意にあげることです。
「習うより慣れろ」「練習が完璧を作る」です!
ソフィアウッズ・インスティテュートからのアドバイス
公認ホリスティック・ヘルスコーチは、食事だけでなく、あなたを取り巻く様々なこと(環境、仕事、家族、人間関係など)を考慮して、プログラムに反映させ、あなたが、なりたいあなたになれるようコーチングを提供します。
もしおひとりで取り組むことに不安や難しさを感じるのでしたら、ヘルスコーチと、一度、話をしてみませんか?
プライベート・ヘルスコーチング・プログラムについて
お気軽にご相談ください。
初回相談を無料でお受けしています。
あるいは、ソフィアウッズ・インスティテュートのマインド・ボディ・メディシン講座セルフドクターコースで学びませんか?セルフドクターコースでは、あなたが食を通してご自身の主治医(セルフドクター)になるために、必要な知識とスキルを教えています。
新学期は、毎年3月と9月です。講座でお会いしましょう。
心と体をつないで健康と幸せを手に入れる
ニュースレターのご登録は、こちらから
統合食養学(ホリスティック栄養学)冊子が無料ダウンロードできます
参考文献:
- “Functional Smiles: Tools for Love, Sympathy, and War”, Rychlowska M, Jack RE, Garrod OGB, Schyns PG, Martin JD, Niedenthal PM, Psychol Sci. 2017 Sep;28(9):1259-1270. doi: 10.1177/0956797617706082. Epub 2017 Jul 25
- “Smiling Means Different Things in Different Cultures”, Neil Petersen, May 21, 2016
- “Grin and bear it: the influence of manipulated facial expression on the stress response”, Kraft TL, Pressman SD, Psychol Sci. 2012;23(11):1372-8. doi: 10.1177/0956797612445312. Epub 2012 Sep 24
- “Smile Intensity in Photographs Predicts Longevity”, Ernest L. Abel, Michael L. Kruger First Published February 26, 2010, Sage Publication
- “Intensity of smiling and attractiveness as facial signals of trustworthiness in women”, Schmidt K, Levenstein R, Ambadar Z, Percept Mot Skills. 2012 Jun;114(3):964-78
- “Start Smiling: It Pays To Be Happy At Work”, Vicki Salemi, AUG 14, 2010, Forbes
- “Smiling may hinder outcome of interviews”, Aneri Pattani, December 4, 2014
- “Smile! It Could Make You Happier – Making an emotional face—or suppressing one—influences your feelings”, Melinda Wenner, September 1, 2009, SCIENTIFIC AMERICAN
- “OUR SOCIAL NATURE: THE SURPRISING SCIENCE OF SMILES”, DANIELLE VENTON, SCIENCE, 08.19.2011
ソフィアウッズ・インスティテュート – ホリスティックヘルスコーチング