
バイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、ソフィアウッズ・インスティテュート代表 公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)、公認国際ヘルスコーチ(CIHC)の森ちせです。
心と体をつなぐホリスティックな食事法について、
ニュースレター登録者限定のキャンペーン情報等も配信しています。
ご登録は、こちらから
もれなく統合食養学(ホリスティック栄養学)冊子が無料ダウンロードできます
科学的な検証が進む瞑想効果
コロナウイルス感染予防によるストレスや不安などの解消のために瞑想を始めた人や始めたいと思っている人も案外いるのではないかと思います。
あなたも「瞑想を始めてみようかな?」と、思ったのではありませんか?
瞑想習慣が、私達のマインド(思考)、肉体、気分、行動、そして精神へ与える効果やメリットについては、科学的な裏付けが多く発表されています。
しかし、科学的な検証が行われている瞑想法は、限られています。
主に、次の瞑想法が多くの研究の対象となっています。
- マインドフルネス瞑想
- マントラ瞑想
- 慈悲(コンパッション)瞑想
そして、これらの瞑想法が同じ効果をもたらすわけではありません。
瞑想法には、他にもたくさんの選択肢があります。伝統的なものから現代的なものまで、瞑想法は数えきれないほどあります。
瞑想法にはいろいろある
例えば、次にあげるものも瞑想と呼ばれるものです。
- 仏教やアーユルベーダや儒教の座禅
- キリスト教やユダヤ教のお祈り
- クリエイティブ・ヴィジュアライゼーション/イメージング
- ヨガの呼吸法
- マインドフルネス・テクニック
- 慈悲(コンパッション)ベース・テクニック
- 自己催眠
- ボディ・スキャン
- 感情解放テクニック
この中から、あなたに合った瞑想法はどれなのでしょうか。
瞑想法を初めてやる人は、どれから始めると良いのでしょうか。
答えは、人生に対する疑問への答えと同じです。
「場合による」
です。
あなたに適した瞑想法の選び方
その「場合」を大きく3つに分けてみます。そして、それぞれの場合において、あなたが考慮すべきことがらをお伝えします。
あなたは、あなたの答えを見つけてくださいね。
最初に考慮すべきこと|何を求めているのか

まず最初にあなたがご自分に問うべきことは、「私は、瞑想から何を得たいのか」です。言い換えれば、瞑想を通して、あなたはどのような結果を期待しているのかです。
あなたがそれを自覚しているかどうかが、瞑想法を決める上でとても重要になります。
例えば、車が欲しいと思っている人は、大抵、頭の中に、どんな車を買いたいのかイメージをもっています。セダンなのかスポーツカーなのか、軽なのか、SUVなのか、はたまた軽トラが欲しいのか。全部「車」ですが、大きさも用途も形も違います。
同様に、瞑想にも、異なる目的や意図ごとに、様々なスタイルとテクニックがあります。それぞれのスタイルやテクニックは、異なる目的や意図のために構築されています。
例えば、あなたの思い込みや思考の原点を探求するために行うリフレクティブな認知瞑想と、呼吸に意識を向けるだけのシンプルな瞑想法とでは、あなたの心と体にもたらす効果には、とても大きな違いがあります。
瞑想を通して何を得たいのか、ご自分に問いかけてください。
例えば、
- ストレスや不安を軽減したい
- 集中力を高めたい
- 仕事の能率を高めたい
- 人間関係の質を高めたい
- 夢を実現させたい
- 自分の心の作用を理解したい
- 精神的な健康を取り戻したい
- もっと「今」に集中して生きたい
- 平常心でいたい
- 愛と優しさで溢れたい
- 現実を深く理解したい
- 意識を拡張したい
- もっと自分の無意識とつながりたい
これらは単なる例です。
あなたは何を得たいのか、それを明確にしてください。それが明確になれば、あなたに適した瞑想法の選択肢を狭めていくことができます。
各瞑想法の意図や目的を知ることで、あなたが期待する効果を得られる可能性が高まります。
第二に考慮すべきこと|ガイド瞑想かセルフ瞑想か

次にあなたが問うべき質問は、ガイド瞑想とセルフ瞑想のどちらに魅力を感じるか
どんなスタイルやテクニックの瞑想も全て、このどちらかの選択肢があります。
ガイド瞑想
ガイド瞑想は、名前から想像できるように、インストラクターの指示に沿って行う瞑想です。ワークショップやヨガクラスなどに参加してインストラクターから直接、指導を受けることもできれば、DVDやスマホのアプリを活用することもできます。
ガイド瞑想は、瞑想中に
- あなたの意識や意図を導くために
- あなたの思考や言動をイメージしたり、ビジュアライズ(視覚化)したり、リフレクト(反映)するために
- あなたの体内の微妙なエネルギーをコントロールするために
- ある人や物事へヒーリング、平穏、あるいは慈悲の力を送るために
指示(ガイド)に従って行います。
ガイド瞑想では、正式なトレーニング等を経なくても、瞑想初心者でも、容易に瞑想体験することができます。スマホアプリを使えば、様々な瞑想法の著名な指導者による指導を体験することもできます。
セルフ瞑想
セルフ瞑想は、外部からの指示に囚われず自由に瞑想するものです。大抵、瞑想クラスやワークショップ、リトリートなどの瞑想訓練を受けた後にできるようになります。
瞑想訓練では、瞑想を実践するだけでなく、それぞれの瞑想の理論や根拠などについて学びます。座学と実践の両方を通して、インストラクターの指示がなくともあなたが独りで瞑想習慣を築いていけるようになります。
どちらを選ぶべきでしょうか?

どちらがあなたに向いているか決める時には、次の事柄について考えてみてください。
- ガイド瞑想は、知らない土地へ旅行に行った時にガイドと一緒に観光するようなものです。ガイドは、その土地で見るべきもの体験すべきことをあなたが逃さずに体験できるよう導けなくてはなりません。そうしたガイドを見つけることが重要となります。一方でセルフ瞑想は、その土地の住人のようなものです。ガイドがいなくても、どこに何があるのか知っていて、自らたどり着けることが重要となります。
- ガイド瞑想では、インストラクターの指示に従わなければいけませんから、あなたの思考と意識は瞑想中その指示に常に集中していることになります。一方でセルフ瞑想は、あなたを思考プロセスから解放し、深い意識の静寂の中へ入っていくことが可能となります。
それぞれの瞑想には、それぞれの良さがあります。あなたが求めている方法を選択してくださいね。
第三に考慮すべきこと|あなたの好み

瞑想法を選ぶ上で、考慮すべき最後の事柄は、あなたが何に魅力を感じるかです。自分を取り巻く世界との関わり方は、私達ひとりひとりの思考、感じ方、行動や性格によって異なります。
例えば、ヨガに関する古い書物によれば、ヨガは次の4つに分類されます。
- ギャナ(知識)ヨガ:知識による方法
- カルマ(行動)ヨガ:行動による方法
- バクティ(信愛)ヨガ:献身による方法
- ラージャ(王)ヨガ:科学による方法
どのヨガによる瞑想法があなたに適しているかを選ぶ場合、次に紹介することを参考に、あなたの性格や好みに沿って選んでください。
知識レベルが高く、根拠に基づく事柄や論理的な思考、科学的に理解することが好きな人
ギャナ(知識)ヨガなど、思考と知識を探求する瞑想法があなたには適しているでしょう。
あなたの思考が今の思考を超えるために、あるいは深い洞察を養うため、そして思い込みの根源を探求するためにデザインされている瞑想法です。
慈悲で満たされた大きな心の持ち主。世界の出来事に対して心が強く揺さぶられる人

バクティ(信愛)ヨガなど、愛と献身を探求する瞑想法が適しているでしょう。
熟考や献身の祈りや仏教のトンレン(授受)やメッタ(慈)などの瞑想法です。
世界の動向に積極的に関与したい人、正しい行動によって他者を支援し助けたい人
カルマ(行動)ヨガなど、無私な行為を探求する瞑想法があなたには適しているでしょう。
マインドフル・ウォーキング、マインドフル・イーティング、マインドフル家事などの活動を通しての瞑想や、生き物全ての命を尊びマインドフルに他者を支援する行為の実践です。
今この瞬間に存在すること、現実の根源に迫ること、あるいはただ純粋にシンプルに生きたい人

ラージャ(王)ヨガなど、今、世界で広く行われている心と体のつながりを探求する瞑想法があなたに適しているでしょう。
ラージャヨガには、次のヨガが含まれます。
- ハタ・ヨガ:他のヨガの基礎となるヨガ(ハは太陽で吸気、タは月で呼気の意味)
- マントラ・ヨガ:マントラを繰り返し唱える瞑想法
- ロヨ・ヨガ:心を無にする瞑想法
- マインドフルネス瞑想
- プラナヤーマ(呼吸法)
ラージャ・ヨガは、身体・精神に障害がある場合や呼吸器に問題がある場合は適さないと言われています。しかし、中でもハタ・ヨガは、そうした課題をもっている人にも適していると言われています。
こんな方法もありますよ
座ってやるだけが瞑想ではありません。こんな方法も試してみてはいかがでしょうか。
- 『瞑想や座禅だけがマインドフルネスじゃない!マインドフルネスをもっと楽しくする方法』
- 『1分あればできる忙しい人のための瞑想法』
- 『瞑想が苦手?大丈夫、こんな方法がありますよ。』
- 『お料理には瞑想と同じ心の癒し効果がある』
ソフィアウッズ・インスティテュートからのアドバイス

さて、あなたに合った瞑想法はどれでしょうか。
その答えを知っているのはあなただけです。
考慮すべき3つの事柄について、思い込みを捨てて、直感に従い、検討してくださいね。あなたが選んだ瞑想法は、あなたが求めている答えを授けてくれるはずです。
公認ホリスティック・ヘルスコーチは、食事だけでなく、あなたを取り巻く様々なこと(環境、仕事、家族、人間関係など)を考慮して、プログラムに反映させ、あなたが、なりたいあなたになれるようコーチングを提供します。
ヘルスコーチと、一度、話をしてみませんか?
プライベート・ヘルスコーチング・プログラムについて
お気軽にご相談ください。
初回相談を無料でお受けしています。
あるいは、ソフィアウッズ・インスティテュートのマインド・ボディ・メディシン講座セルフドクターコースで学びませんか?セルフドクターコースでは、あなたが食を通してご自身の主治医(セルフドクター)になるために、必要な知識とスキルを教えています。
新学期は、毎年3月と9月です。講座でお会いしましょう。

心と体をつないで健康と幸せを手に入れる
ニュースレターのご登録は、こちらから
統合食養学(ホリスティック栄養学)冊子が無料ダウンロードできます
ソフィアウッズ・インスティテュート – ホリスティックヘルスコーチング