ソフィアウッズ・インスティテュートの公式ブログ「図書室」

バイオ個性で食べて健康と幸せを手に入れるホリスティック栄養学ヘルスコーチ

2022年のアースデイのテーマは地球への投資

バイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、ソフィアウッズ・インスティテュート代表 公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)、公認国際ヘルスコーチ(CIHC)の森ちせです。

心と体をつなぐホリスティックな食事法について、
ニュースレター登録者限定のキャンペーン情報等も配信しています。
ご登録は、こちらから
もれなく統合食養学ホリスティック栄養学冊子が無料ダウンロードできます

2022年のアースデイのテーマは「Invest in Our Planet」

アースデイは、1970年代のアメリカで始まった地球環境について考え行動する日です。毎年4月22日に地球全体の各都市で開催される環境運動です。

今年のアースデイのテーマは

私達の惑星に投資しよう
地球に投資しよう

でした。

日本では今年も東京代々木公園でイベントが開催されています。

東京のテーマは「多様性の風」

今年、私は東京を離れて実家にいるため、様々なイベントに参加することはできなかったのですが、地球に投資するという意味を込めて、実家の菜園に夏野菜の苗を植えました。

と、言っても毎年この時期、植えているのですけどね(笑)

定番の夏野菜をひとつずつ

苗に囲いをしてあるのは、温かくしてあげるのと、虫よけです。囲いは周囲しかなく天井は開いているのですが、こうしておくと不思議と虫がきません。

このほか、テラスの下にゴーヤを2株とオクラを植えています。日除けとしても役に立つのでね。

1種類1株だけですが、毎年、十分なくらいの実をつけてくれます。

統合食養学はホリスティック栄養学

統合食養学がホリスティック栄養学という時、そこには「私達は環境全てとつながっている」という哲学的な「ホリスティック」の意味が込められています。東洋医学では「身土不二」と言い表されます。

地球環境について考えること、地球のために何かすること、それは即ち、私達自身の体と心、健康と幸せにつながっています。

あなたの心と体をケアするように、地球の状態についてもケアすること、それが本当の意味でホリスティックな生き方です。

このアースデイをきっかけに、地球を大切にする人がひとりでも増えることを願っています。

<<『2021年のアースデイキャンドルナイト

>>『2023年のアースディとリジェネラティブ農業

ソフィアウッズ・インスティテュートからのアドバイス

公認ホリスティック・ヘルスコーチは、食事だけでなく、あなたを取り巻く様々なこと(環境、仕事、家族、人間関係など)を考慮して、プログラムに反映させ、あなたが、なりたいあなたになれるようコーチングを提供します。

ヘルスコーチと、一度、話をしてみませんか?

プライベート・ヘルスコーチング・プログラムについて
お気軽にご相談ください。
初回相談を無料でお受けしています。

あるいは、ソフィアウッズ・インスティテュートのマインド・ボディ・メディシン講座セルフドクターコースで学びませんか?セルフドクターコースでは、あなたが食を通してご自身の主治医(セルフドクター)になるために、必要な知識とスキルを教えています。

新学期は、毎年3月と9月です。講座でお会いしましょう。

心と体をつないで健康と幸せを手に入れる
ニュースレターのご登録は、こちらから
統合食養学(ホリスティック栄養学)冊子が無料ダウンロードできます

ソフィアウッズ・インスティテュート – ホリスティックヘルスコーチング

Author: Chise

森智世(もりちせ) | 公認 統合食養ヘルスコーチ(Certified Integrative Nutrition Health Coach) / ソフィアウッズ・インスティテュート代表 / 米国代替医療協会(AADP) 公認ホリスティック・ヘルスコーチ / 女子栄養大学 食生活指導士 / 国際ヘルスコーチ協会 公認国際ヘルスコーチ/ 経営学修士(MBA)| ひとりひとりのバイオ個性に着目したポストモダンでホリスティックな食事法を推奨し、マインド・ボディ・コネクション(心と体のつながり)を食を通して実現します。また、私達を取り巻くすべての環境 - 人間関係、仕事などの社会環境、自然環境、体内環境(マイクロバイオーム) - を考慮するボディ・エコロジストです。長期に渡り過ごした米国やヨーロッパの情報も、判りやすく解説を入れて配信していきます。厚生労働省「健康寿命をのばそう」プロジェクトメンバー / 目黒区男女平等共同参画審議会委員 / 日経ウーマンオンライン連載コラム『ホリスティック美女講座』執筆。食事法や健康などご相談のある方やヘルスコーチングを受けてみたい方は初回コンサルテーション(無料)にお申し込みくださいね!

Comments are closed.