バイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、ソフィアウッズ・インスティテュート代表 公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)、公認国際ヘルスコーチ(CIHC)の森ちせです。
心と体をつなぐホリスティックな食事法について、
ニュースレター登録者限定のキャンペーン情報等も配信しています。
ご登録は、こちらから
もれなく統合食養学(ホリスティック栄養学)冊子が無料ダウンロードできます
目次
スムージーに興味はあるんだけど・・
野菜や果物のスムージー、興味はあるけど、今更な感じがしている方、
本を買ってまではねぇ..と思っている方、
超簡単に分かっちゃうスムージーの作り方、お教えします。
超簡単スムージー解剖図解
基本は、5階層。
これさえ判れば、あとはお好みのまま自由にアレンジしちゃって大丈夫。
誰にでも当てはまるひとつだけの正解なんてないんです。あなたの体が喜べば、それがあなたの正解です。
1. フルーツや野菜を選ぶ
皮ごと使えるものは皮ごと
どんな野菜でも果物でも大抵大丈夫です。
できればせっかくスムージーにするのですから皮ごと食べられるオーガニックや無農薬/自然栽培のものがいいですね。
2種類以上選ぶと楽しい
どんな味になるのか想像しながら、いろいろな組み合わせを試してみましょう。
どんな組み合わせが自分好みの味になるのか面白い発見があると思いますよ。
例え、変な味になってしまうことがあっても、それも一つの知識です。それに、変な味になったとしても、悪いものを入れているわけではないのですから、心配ないです。
使いやすく切る/茹でておくと便利
ブレンダーの強さにもよりますが、リンゴや人参などの硬いものを入れる時は、あらかじめ小さく切っておいたり、サツマイモ等は軽く茹でておいたりすると楽です。
2. ベースとなる液体を選ぶ
野菜と果物を混ぜるベースとなる液体を選びましょう。
このベースが十分に無いとブレンダーが空回りして、野菜や果物をスムーズにしてくれないのです。
野菜や果物に含まれる水分量にもよりますが、1~2カップくらい加えます。
水分の多い野菜や果物を使うときは少なめに。
植物性ミルク(主にナッツミルク)の選び方と作り方は『植物性ミルク』をご参照ください。
基本的に、上の2点さえ押さえてしまえば、スムージーはできます。
ここから先は、このベーシックでシンプルなスムージーに、様々な変化をつけて楽しむ方法です。
3. コクを加える
ちょっとコクが欲しい、クリーミーさが欲しいような時に行います。
上の図では、「氷」と書きましたが、野菜や果物そのものを予め凍らせておいてもいいですし、冷凍野菜やフルーツなどのパッケージ等を使っても良いですよ。
特に、ベリー類は日本ではまだ生のものが手に入りにくいものも多いので、冷凍ベリーを使っている人が多いようです。オーガニックのものもあります。
また、マドンナのパーソナルシェフをされている西邨マユミさんが面白い提案をしてくださっていますよ。『マドンナのパーソナルシェフ西邨マユミさんの「三河みりんで味わうプチマクロ料理」講座に行ってきました』の下の方に西邨さんの斬新な提案を記載しているのでご参考まで。
4. フレーバーを加える
味に深みや刺激、香りやフレーバーを加わえて楽しいスムージーにします。
いろいろな、甘味やスパイス、ハーブやバニラやフラワーエッセンスなどを加えてみましょう。
白砂糖は避ける
甘味を加える際には、白砂糖は避けてくださいね。
お砂糖を使うのであれば、ブラウンシュガー、黒砂糖。メイプルシロップやハチミツなどを選んでください。
精製されていない甘味には食物繊維の他、ミネラル分もたくさん含まれていますから、摂った糖分の吸収を抑えて代謝を促す作用が期待できます。
甘味の量に注意
甘味の量にも十分気をつけてください。
いくら黒砂糖やハチミツやメイプルシロップに健康的な栄養素が豊富に含まれているとは言え、甘味は甘味。摂りすぎたらせっかく健康や美容のために作ったスムージーが台無しです。
特に、果物中心のスムージーの場合には、果物自体に果糖がたくさん含まれていますから、フレーバーを加える程度にしておきましょう。
5. エネルギーを加える
スーパーフードを活用する
最近話題のスーパーフードは、ひとつの食品に多様で豊富な栄養素やアンチエイジングや免疫力アップなどの機能が凝縮されて存在していることが判明してきた食品のことです。
お料理として毎日食べるには、少しクセが強すぎたり、お料理の食材としては向かないようなものを、スムージーに混ぜてしまうんです。
タンパク質を加える
タンパク質不足を補うために大豆タンパクの粉末(植物性プロテイン)を混ぜる人もいます。お豆腐を混ぜても良いですね。
例えば、野菜中心の食生活を送っているベジタリアン、特にヴィーガン、の人達に共通する心配は、タンパク質の不足です。動物性タンパク質なら毎日50g~100g程度食べれば十分ですが、直物性タンパク質だけでは、その数倍の量を毎日食べないと不足してしまいます。そのため、食事では足りなくなってしまう分をスムージーに混ぜて飲むのです。
ただその時、遺伝子組み換え大豆が使用されていないことや添加物が入っていないことを確認してくださいね。
参考:『実はどっちもそれほどヘルシーではなかった!?ジュースとスムージー徹底比較』
ソフィアウッズ・インスティテュートからのアドバイス
皆さんも、自分オリジナルのスムージーを作ってみてくださいね。そして、もし上出来だと思うものができたら、お友達に教えてあげましょう。
私にも教えてくださいね。
公認ホリスティック・ヘルスコーチは、食事だけでなく、あなたを取り巻く様々なこと(環境、仕事、家族、人間関係など)を考慮して、プログラムに反映させ、あなたが、なりたいあなたになれるようコーチングを提供します。
ヘルスコーチと、一度、話をしてみませんか?
プライベート・ヘルスコーチング・プログラムについて
お気軽にご相談ください。
初回相談を無料でお受けしています。
あるいは、ソフィアウッズ・インスティテュートのマインド・ボディ・メディシン講座セルフドクターコースで学びませんか?セルフドクターコースでは、あなたが食を通してご自身の主治医(セルフドクター)になるために、必要な知識とスキルを教えています。
新学期は、毎年3月と9月です。講座でお会いしましょう。
心と体をつないで健康と幸せを手に入れる
ニュースレターのご登録は、こちらから
統合食養学(ホリスティック栄養学)冊子が無料ダウンロードできます
ソフィアウッズ・インスティテュート – ホリスティックヘルスコーチング