


バイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、ソフィアウッズ・インスティテュート代表 公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)、公認国際ヘルスコーチ(CIHC)の森ちせです。
心と体をつなぐホリスティックな食事法について、
ニュースレター登録者限定のキャンペーン情報等も配信しています。
ご登録は、こちらから
もれなく統合食養(ホリスティック栄養)学冊子が無料ダウンロードできます
世間ではレンコン餅が流行っているとのことで、見よう見まねで作ってみることにしました。
材料:
- レンコン: 1本(約18cm)
- ニンジン: 約3cm
- 生姜: ひとかけ
- 有機玄米粉: 大さじ3杯
- ゴマ油 少々
- 塩コショウ 少々
ネットの多くのレシピが片栗粉を使用していましたが、私は玄米粉を使うことにしました。米粉なので更にもちもちとした食感になったと思います。
作り方:
- ニンジンと生姜は、みじん切りにしておく
- レンコンは3cm分くらいを粗みじんに、残りはすりおろす
- 1.と2.をボウルに入れて、よく混ぜ、そこへ玄米粉と塩コショウ入れて更によく混ぜる
- フライパンにごま油をしき、3.の具を適当な大きさに丸めてフライパンに並べ、手で押して平たく整形する
- 中火の弱火にして蓋をしてゆっくりと焼き、縁が透明になってきたらひっくり返して更に焼く
- 全体に焦げ色がついたらできあがり
写真の大きさのレンコン餅が8枚ほどできました。



ネットには、レンコンだけで作ったもの、ひき肉と混ぜたものや、サクラエビと混ぜたものなど、様々なレンコン餅が存在しているようですね。
好きなものと混ぜて作ったらきっと楽しいと思います。
公認ホリスティック・ヘルスコーチは、食事だけでなく、あなたを取り巻く様々なこと(環境、仕事、家族、人間関係など)を考慮して、プログラムに反映させ、あなたが、なりたいあなたになれるようコーチングを提供します。
ヘルスコーチと、一度、話をしてみませんか?
プライベート・ヘルスコーチング・プログラムについて
お気軽にご相談ください。
初回相談を無料でお受けしています。
心と体をつないで健康と幸せを手に入れる
ニュースレターのご登録は、こちらから
統合食養(ホリスティック栄養)学冊子が無料ダウンロードできます
統合食養(ホリスティック栄養)学講座の受講は、下のボタンから
ソフィアウッズ・インスティテュート – ホリスティックヘルスコーチング