ソフィアウッズ・インスティテュートの公式ブログ「図書室」

バイオ個性で食べて健康と幸せを手に入れるホリスティック栄養学ヘルスコーチ

Nexia社のグローバル・カンファレンスに登壇しました

バイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、ソフィアウッズ・インスティテュート代表 公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)、公認国際ヘルスコーチ(CIHC)の森ちせです。

心と体をつなぐホリスティックな食事法について、
ニュースレター登録者限定のキャンペーン情報等も配信しています。
ご登録は、こちらから
もれなく統合食養ホリスティック栄養学冊子が無料ダウンロードできます

2018年4月5日から7日までNexia社のグローバル・カンファレンスが東京で開催されました。毎年、各国持ち回りで開催されているカンファレンスで、世界各国からNexia社の役員が集結します。

日本で開催された今年、その最終日にNexia社のグローバル・ヘッドオフィスからのご依頼で、

「日本人の長寿の秘訣」についてお話をさせていただきました。

日本にいる私達は、日本人が決して、皆、健康でないことや、メタボの問題、健康寿命の問題などあることを知っていますが、それでも、海外の人達からしてみたら、世界で一番長く生きる日本人のことを知りたいのだと思います。

カンファレンスのプログラムにもこんなに素敵にご紹介いただきました。

Nexia社は、監査法人ですから、私が過去にプライスウォーターハウス・クーパースにいたことなどが参加者の皆さんの興味をひいたようです。

会場は、京王プラザホテルの最上階を貸し切って行われました。

講演前日までの天気予報では雨だったのが、当日はこの青空!

都庁ビルが目の前です。

とても眺めの良いお部屋で出番まで待たせていただきました。

会場に入ると、さすがグローバル企業。同時通訳が、通常の日本語と英語ではなく、英語と中国語。

驚きました。

私は英語でスピーチをしましたが、それが中国語に通訳されていたわけですね。

まずは、統計から・・・

桜の季節なのに、今年は桜が散ってしまっていたので、せめてもと思い、普段は着ないタンスの肥やしになっていた桜色のスーツを着てみました。

ちょうど入学式の頃なので、まるで入学式に参列する父兄のようだと自分に突っ込みを入れながら(笑)

皆さん、とても熱心に聴いてくださって、質問もありました。

後ろに何気なく写り込んでいる運営スタッフの方々も楽しそうに聴いてくださっているのが嬉しいです。

  • 世界遺産、和食のこと
  • 二十四節季のこと
  • 旬の食材のこと
  • 時間栄養学のこと
  • お風呂のこと

など、お話しました。

講演の後、運営を仕切ってくださっていた方々から、

  • 「スイーツは3時に」のスライドは、結構な数の方が写真に収めて、家族にWhatsAppしていたようです。
  • 講演が興味深かったので、面白く聞き入ってしまいました。
  • 受講者及び仰星スタッフからも好評価でした。

とのメッセージをいただき、とても嬉しかったです。

今回のこの登壇は、元同僚からの推薦で実現した貴重な機会でした。てっきり彼もこのカンファレンスに参加しているのかと思っていたら、この日、休日だったのに私の講演のためだけに新宿まで来て下さっていました。親しい顔があるのとないのとでは、全然、緊張が違います。こうした心遣いも含め、多くのことに感謝がつきない経験でした。

ソフィアウッズ・インスティテュートでは、様々な健康テーマで講演社内研修を承っております。ご相談くださいね。

公認ホリスティック・ヘルスコーチは、食事だけでなく、あなたを取り巻く様々なこと(環境、仕事、家族、人間関係など)を考慮して、プログラムに反映させ、あなたが、なりたいあなたになれるようコーチングを提供します。

ヘルスコーチと、一度、話をしてみませんか?

プライベート・ヘルスコーチング・プログラムについて
お気軽にご相談ください。
初回相談を無料でお受けしています。

心と体をつないで健康と幸せを手に入れる
ニュースレターのご登録は、こちらから
統合食養(ホリスティック栄養)学冊子が無料ダウンロードできます

統合食養(ホリスティック栄養)学講座の受講は、下のボタンから

ソフィアウッズ・インスティテュート – ホリスティックヘルスコーチング

Author: Chise

森智世(もりちせ) | 公認 統合食養ヘルスコーチ(Certified Integrative Nutrition Health Coach) / ソフィアウッズ・インスティテュート代表 / 米国代替医療協会(AADP) 公認ホリスティック・ヘルスコーチ / 女子栄養大学 食生活指導士 / 国際ヘルスコーチ協会 公認国際ヘルスコーチ/ 経営学修士(MBA)| ひとりひとりのバイオ個性に着目したポストモダンでホリスティックな食事法を推奨し、マインド・ボディ・コネクション(心と体のつながり)を食を通して実現します。また、私達を取り巻くすべての環境 - 人間関係、仕事などの社会環境、自然環境、体内環境(マイクロバイオーム) - を考慮するボディ・エコロジストです。長期に渡り過ごした米国やヨーロッパの情報も、判りやすく解説を入れて配信していきます。厚生労働省「健康寿命をのばそう」プロジェクトメンバー / 目黒区男女平等共同参画審議会委員 / 日経ウーマンオンライン連載コラム『ホリスティック美女講座』執筆。食事法や健康などご相談のある方やヘルスコーチングを受けてみたい方は初回コンサルテーション(無料)にお申し込みくださいね!

Comments are closed.