Tokyo 2020 オリンピックボランティア活動報告(3回目の活動)

2021/07/30/

バイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、ソフィアウッズ・インスティテュート代表 公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)、公認国際ヘルスコーチ(CIHC)の森ちせです。

心と体をつなぐホリスティックな食事法について、
ニュースレター登録者限定のキャンペーン情報等も配信しています。
ご登録は、こちらから
もれなく統合食養学ホリスティック栄養学冊子が無料ダウンロードできます

ブロンズのピンバッチをいただきました

7月30日(金)は3回目のボランティア活動日でした。3回ボランティアをすると銅メダル?的なピンバッチ(冒頭の写真)をいただけます。もっとたくさんの日数ボランティアをするとシルバー、ゴールドとピンバッチの色が変わります。

この日は、200m個人メドレー決勝に日本の萩野選手と瀬戸選手が、背泳ぎの決勝に入江選手が登場することになっていましたので、トリビューン担当になれたらいいなぁ~と思いながら家を出ましたが、英語ができる人はヘルプデスクかミックスゾーンに行って欲しいと前回リーダーが言っていましたので、トリビューンに残れる可能性は低いことも覚悟していました。

朝一はトリビューンの除菌とお掃除から

私が前回ボランティアをした日(26日)から3日経った間に、2階と3階の除菌とお掃除は完全に清掃業者にお願いすることになっていました。そのため、清掃業者の入らない4階だけをボランティアで除菌とお掃除することになりました。

前回と比較して作業エリアが狭くなったことで、とても楽になり、8時になる前にあっと言う間に終わってしまいました。

私達の直属のボスは何と銀メダリストでした

VMCを拠点にするプレス対応ボランティアのシフトの管理や様々な活動の担当分けや現場での指示出しをしてくださっていた、非常に頼りになる女性は、なんと、シドニーオリンピックのアーティスティック・スイミング(シンクロ)の日本代表チームで団体銀メダルを獲得した江上綾乃さんです。

私は全然気がつかなかったし、ご本人も私達に一言もおっしゃらないので、まったく知りませんでしたが、今日、ボランティアのおひとりからお伺いして、早速、ググってしまいました。

前回のインシデントについてヒヤリングを受ける

江上さんのご尽力により、ボランティアの負担が軽減されたことと、メディアももう何日も経つので会場の様子に慣れて当初のようなサポートを必要としなくなってきたこと等もあり、時間的な余裕がかなり生まれていました。

そのため、飛び込みの選手達が練習する風景を眺めながらトリビューンに立っていると、江上さんが大会組織委員会の方をおふたり連れてやってきました。そして先日の「恫喝男」のことについてヒヤリングを受けました。

江上さんは先日のインシデント後、「必ず対処する」とおっしゃってくださったのですが、本当に動いてくださっていたことに感謝と感動を覚えました。また、同一人物の仕業かどうかは不明ですが、同じ様なインシデントがフォトチームに対しても昨日起きたのだそうです。組織員会にはしっかりと対応して欲しいと思うと共に、やっぱり、江上さんは信頼できる頼もしいリーダーだと確信しました。

やっぱりミックスゾーン担当に

お掃除の後、VMCに戻って、本日の担当分けを待っていると、江上さんが直接私のところへいらっしゃり、「ミックスゾーンで入室管理してくれてたよね。ミックスゾーンいけるよね」と。今までは「~を担当したい人ぉ~?」と全体に訊いてくれていたのですが、今日はご指名がかかってしまいました。

後でこの日ミックスゾーンを専門に担当しているスタッフのおひとりがお休みだと知りました。そのため、今日のミックスゾーンは、経験したことのあるボランティアだけにしたかったのだろうと理解しました。

ミックスゾーンでドレセルを間近に観る

ボランティアは、選手の写真を撮ってはいけませんので、写真はネットからいただきました(笑)

本日のミックスゾーンでの会見が始まった当初は、前回同様に、プレスが会見用のパスをもっているかの確認を入口でやっていました。出入りを確認しつつ選手の会見を眺めることができました。

準決勝を終えたドレセル選手が登場し、やっとで彼の美しいタトゥーを間近で観ることができました。前回のリレーの時は、表彰式後だったためウエアを着ていらっしゃったので、4人のうちどれが彼なのか分からなかったのです。

彼が飛び込む時の姿は、まるで鷲が羽ばたくようで美しいのです。

NHKスペシャルで観た時は、とても体の大きな選手なのかと思っていましたが、直に見た彼は、他の選手と比べてもそれほど大きいわけではなく、返って少し小柄に見えました。彼の首筋の筋肉が彼の脅威の肺活量を生み出しているとNHKスペシャルによる人体解析は伝えていました。

トレイガールデビュー

ミックスゾーンは、競技を終えた選手が歩いて通り抜ける道すがら、メディアが呼び止めてインタビューする場所です。コロナ対策のため、選手とメディアの間には2mのギャップが柵で設けられています。そのため、そのギャップにテーブルを置き、トレイの上に録音機器を載せてもらい、ボランティアがそのトレイをテーブルの上に設置します。

つまり、ボランティアはメディアとアスリートとの間のギャップにポジションすることになります。

写真は、ギャップの中にいる私が撮ったものです。写っているのはメディアの方々で、見切れている右側に選手がいます。選手の写真は撮ってはいけないことになっていますのでご了承ください。

メディアの立ち位置は、国ごとに割り振られていて、柵の記者側に国名プレートが貼ってあります。この日、ロシアと中国と東欧諸国のテーブルをスタッフのおひとりが担当されていたのですが、そこへ途中からヘルプに入りました。その後、彼女が記者会見場に呼ばれてしまったため、今度は私ひとりで担当することになりました。

メディアの数と選手の数が多いオーストラリアやアメリカにはボランティア2名体制ですが、こちらはひとりなのでロシアの選手と中国の選手が同時にいらっしゃるとかなり慌てます。

中国の汪順選手はおちゃめだった

こちらの写真もネットからです。

日本の瀬戸選手、萩野選手と一緒に決勝を戦い、金メダルを獲得した汪順選手がミックスゾーンに現れたので、中国メディアの方々からトレイで録音機器を預かり、汪順選手の前のテーブルに設置していた時、数が多くて私がわちゃわちゃしていたら、 汪順選手が手を伸ばして、2m先にいる中国メディアが差し出した大きなマイクを直に受け取り、テーブルの上に設置するお手伝いをしてくれました。

手が届くこと自体驚きですが、選手がそんなことをしてくれることにも驚きました。更に 汪順選手は私に向かって、マイクのひとつに「もしもし?」と日本語で言って笑顔を見せてくれたのです。

ボランティアはあくまでも黒子なので、話しかけられることは想定外だったため、思わず声に出して笑ってしまいました。すると中国メディアの方々も一緒に笑っていました。緊張した私の心がちょっと和んだ瞬間で、一瞬にしてファンになりました(笑)

また、他のメダルを獲った選手達も、「Congratulations」と声をかけると、皆、大抵「Thank you」とか「ありがとうございます」と日本語で笑顔で答えてくださいました。皆さん、本当に素敵な笑顔でした。

そして自己満足

残念な結果に終わった瀬戸選手、萩野選手、入江選手が、ミックスゾーンを通る時に、「お疲れさまでした」とそれぞれに声をかけました。自己満足ですが、健闘を労いたかったです。

お三人共、丁寧に返事をしてくださったのですが、返ってご迷惑だったかもしれないと後で少し反省。

全ての決勝の後でランチ休憩

今日のランチはこんな感じでした。3日間来て、今のところ3日とも異なるメニューでした。この日も自宅から自家製ピクルスとフルーツを持参しました。

フルーツは冷凍しておいたものです。ランチまでの間に溶けて汁が出ていましたが十分歯ごたえがあって美味しかったです。汁も全部いただきました。

この日は、午後シフトのボランティアの人達が来るまで特にやることはないとのことで、江上さんからランチ後は直帰して良いと言われていました。

トリビューンで試合の様子を直に観ることはできませんでしたが、ミックスゾーンというなかなか経験できない場にいることができて、十分以上に満足な1日でした。

Tokyo 2020 オリンピックボランティア活動報告(4回目)』>>

<<『Tokyo 2020 オリンピックボランティア活動報告(2回目)

ソフィアウッズ・インスティテュートからのアドバイス

ヘルスコーチと、一度、話をしてみませんか?

公認ホリスティック・ヘルスコーチは、食事だけでなく、あなたを取り巻く様々なこと(環境、仕事、家族、人間関係など)を考慮して、プログラムに反映させ、あなたが、なりたいあなたになれるようコーチングを提供します。

プライベート・ヘルスコーチング・プログラムについて
お気軽にご相談ください。
初回相談を無料でお受けしています。

あるいは、ソフィアウッズ・インスティテュートのマインド・ボディ・メディシン講座セルフドクターコースで学びませんか?セルフドクターコースでは、あなたが食を通してご自身の主治医(セルフドクター)になるために、必要な知識とスキルを教えています。

新学期は、毎年3月と9月です。講座でお会いしましょう。

心と体をつないで健康と幸せを手に入れる
ニュースレターのご登録は、こちらから
統合食養学(ホリスティック栄養学)冊子が無料ダウンロードできます

ソフィアウッズ・インスティテュート – ホリスティックヘルスコーチング